見出し画像

【振り返り】5月23日の巨人戦について

昨日の登板を振り返ります。

1週間の取り組み

先週の取り組みですが、トレーニングでは体幹トレーニングに加えて脱力トレーニングを増やし、フォームでは左足の上げ方と左手の高さを意識しました。

●脱力トレーニングについて
ストレスが溜まったり不安をたくさん抱えてるときは、無意識に呼吸が浅くなって身体がこわばってる状態だそうです。

だから意図的に力を抜くトレーニングをすべきだと思い、いろいろ試してます。

たとえば入浴中、お湯の中で腕の力を抜くとフワーって浮いてくる感覚が得られますね。マインドフルネスにも近い気がします。

●投げ方①2段モーションについて
試合後のメディア取材でも答えましたが、オリックスの山岡泰輔くんが出てるYouTube動画を参考にしました。

山岡くんがK-鈴木くんにアドバイスしてるシーンを見て「これ俺もじゃないか?」と思いました。

シーズンオフから苦手である右足のコントロールを重点的にトレーニングしてきましたが、思ったように成果が出ず。
投げるときに「右足をもっとうまく使えたら良いボールがいくはずなのに」と考えることが多かったです。

その気持ちは今でも変わりませんが、投げるときにわざわざ苦手な足で頑張る必要なかったですね。
得意な足である左足を意識して投げることを試してみました。

感触は悪くないし、大野さんや柳にも話を聞いて参考にしたうえで左足を意識しやすい2段モーションでいくことに。

2段モーションに変えたのは試合前日。普段のキャッチボールから2段で投げることもあるので、登板前日に変えるからといって不安はありませんでした。

●投げ方②左肩について
左肩を高いまま左足を踏み出すことを意識しました。
左足が着く前に左肩が下がってしまうことが気になっていたからです。

低めを狙うときに体全体を低くして投げてしまうとリリースのときにボールを叩けません。
「どうやったらもっとボールを叩けるか」を考えて、今回は左肩にフォーカスしてみたといった感じです。

左足を着くまでは左肩を高い位置のまま。
これだけを意識して投げようと思いました。

試合について

2勝目をあげることができました。母の誕生日に勝ててより嬉しいです。
イニングは最低限でしたが完了した形でバトンを渡せてホッとしてます。

左肩の高さを意識したのでボールが高めに集まることは覚悟してました。
「高めに集まってもいいから力まずに強いボールが投げる」と考えたからです。

カウントが不利になることが多かったですが、ファールや空振りも増えたのも成果の1つかもしれません。

ただ投げ終わってみると「よく1点で済んだな」と思います。
イニング先頭を出したりフォアボールで溜めたり、守りのリズムをまったく作れませんでした。

3回の梶谷さんの2球目のとき、考え方を変えました。
「1点はあげていい」から「ホームランで同点でもいいや」と思うようにしたんです。
点を取ってもらって勝ちを意識し過ぎたのかもしれません。冷静に淡々と投げたいですね。
結果的に1点で済んだのはラッキーでした。

久しぶりに依央利(桂)とバッテリー。

試合前には「依央利の色を出して」と声をかけました。初回から緩急をうまく使ってリードしてくれて感謝してます。

1軍にいるキャッチャー3人が、それぞれ違ったリードをしてくれるのでありがたいです。
僕は多彩なピッチャーではないので、キャッチャー陣と話して引き出しを増やせるといいですね。

どさくさ紛れで2打点目ゲット。
狙っていた外の真っすぐを一振りで決めることができました。
アキラが一生懸命走ってくれて得た1点。守備も含めて助けられることが多いですね。

次に向けて

投げた張りをとりつつ、脱力トレーニングにも重点を置きます。

フォームは左手の使い方を中心に、もっとボールを叩けるようにキャッチボールで意識をもつこと。
又吉に聞いたカットボールも身体に余裕があれば試していきたいですね。

さいごに

毎日「試すこと」を決めて、やってみて感じたことをノートに手書きしてます。
なので週に1回のnoteでは取り組んだことすべてを書けません。

もっといい方法がないか考えてますのでアイデア募集中です。

僕が意識してることをnoteで発信することでプレーヤーや指導者の人たちの参考になったら嬉しいです。
もし聞きたいことがあれば記事のコメント欄に残してください。
僕がわからなかったら周りの選手やトレーナーに聞いて返します。

次の試合でも勝てるように全力を尽くします。
昨日もたくさんのご声援ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?