皐月の行事と風物詩

八十八夜:「雑節」立春から数えて88日目
霜の季節の終り、晩霜への注意を告げる。
憲法記念日:「国民の祝日に関する法律」5月3日
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
みどりの日:「国民の祝日に関する法律」5月4日
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
端午(菖蒲)の節句:「節句」5月5日
こどもの日:「国民の祝日に関する法律」5月5日
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
立夏:「二十四節気」⑦
母の日:5月第2日曜日
小満:「二十四節気」⑧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?