見出し画像

note始めて半年。100本中、人気NO1記事はこれでした!

記念すべき100本記事を掲載したのを機に、これまでの記事の中で一番人気、つまりアクセス数が多かった記事についてお話します。

100本中(嬉しさのあまり、しつこくてすみません)常に上位に君臨していた記事はこちらの「塾なしのお受験は可能ですか?」という記事です。これは今年の1月末頃に書いたものなので、随分と長い間、皆さんの目に留まり続けていたといことになります。ありがたいことです。塾なしのお受験が可能か、不可能か?答えが気になるところですが、既に私の記事を読んでくれたことがある方はその答えが予想出来るのではないでしょうか?

「塾なしのお受験は可能ですか?」これは私自身が実際、娘の幼稚園、小学校受験を経験し、その頃から抱いていた疑問でした。結論は「条件次第では塾なしでも可能」というのがこの記事での答えとなっていますが、その後、幼児教室の指導者となった今でもその思いは変わりません。塾を運営する側の人間が「塾不要論を唱えてどうする!」と矛盾点をつかれるかもしれませんが、条件が揃った状態であれば「塾なしのお受験も可能である」と言えます。ただし、この条件というのが大切なポイントで、どのご家庭、お子さんにも当てはまる訳ではありません。各家庭の環境や個々の目標に合わせ、塾へ行くか、行かないかを決められたらいいと思います。そして、やはり塾が必要となれば、塾やお教室、そこでの指導者の力を借りつつ、親子でお受験に挑戦してほしいと思います。私が一番、言いたかったことは、塾に行く、行かないではなく、「塾にさえ通っておけば合格できる」「塾に全てお任せすれば安心だ」そのような考えが最も危険だと伝えたかったのです。特に幼児のまだ幼いお子さん達が対象のお受験ですから、親力が必要なことは言うまでもありません。「どこの塾が評判が良いか?」それだけに意識を向けるのではなく、お受験を通し、お子さんに向き合う時間を大切にしてほしいと思います。

今後もこの記事が読み続けられていくのか?それは分かりませんが、お受験に対する皆さんの関心が強いことはとてもよく分かります。【悩んでいるなら、まずやってみよう!】この精神で、お受験する、しないに関わらず学習機会を持つことは、お子さんの可能性を広げるチャンスとなると思います。当教室では就学前教育(学習)を基本とした幼児の学習を行っていますので「そろそろ、小学校の準備を始めようかな」そうお考えの方は是非、一度、ご相談下さい。私と一緒に楽しくおけいこを始めてみませんか?夏休みを利用しての短期集中レッスンも可能です。

それでは、次回もどうぞ、お楽しみに。

チョコレートジャンキーなtomo茶をおやつで応援♪板チョコ1枚分(100円)からのおやつサポーターを募集します!執筆の源。チョコで応援、よろしくお願いします♡