見出し画像

《添削レッスン》お届け中

前回の記事で書いたように、2月は対面レッスンから添削レッスンへと切り替えています。(希望者のみ)
では、《添削レッスン》とはどのようなものでしょうか。少しその内容をご紹介致します。

【ことのはの添削レッスン】
○郵便で課題を送ります(週1度を目安)
○返信用封筒には《マーク》の付いた課題のみを入れて返送します
○私からの動画配信←(初の試みです)があるので、親子で視聴します
写真や動画を使っての課題提出をします
子ども達が、教室でのレッスンをイメージ、感じられるような課題作成を心掛けます。そして、これらの課題は全て、お子さん一人一人に合わせた物を用意するので、《自分のためだけに作られた課題》を受取り、取組むことが出来ます。それぞれのお子さん達に合った内容、分量の課題が届くので、効率よく学習出来る仕組みです。

郵便の宛名はお子さん宛にして送ります。封筒を開けた時に喜ぶお子さんの顔を想像しながら、準備に入りました。目指すところは、届いた時の喜びと、取り組む楽しさです。対面レッスンがお休みでも、出来ることがある!学びを継続出来る!これを私自身、証明したいですし、子ども達自身にも実感してほしいと思います。コロナの行く先は分かりません。もしかすると、3月は今より状況が悪いかもしれません。(そうであってほしくはないですが)もしも、そのような状況になったとしても、今回の新たな挑戦の経験は必ず活かせると思います。

「2月はお休みになったと思ったら、また、何かしてるー!!」と嬉しそうに課題作成準備をする私に娘が声をかけてきました。そして、「まぁ、何かするとは思ってたけどね!」と付け加えられ、「大正解!!母のこと、よく分かってるねー」と褒めて?みました。すると・・・。

「でも、動画、大丈夫なの?」
tomo「えっ、何が?」
「映えとか、無理だよね」
tomo「映え?!・・・。皆、優しいから大丈夫だと思うよ(ですよね?!)」

という訳で、tomo初挑戦の動画の行方が気になる方もいるかと思うので、(いるんでしょうか・・・)またこちらの《添削レッスン》については記事にしたいと思います。

さーて。ドキドキ、ワクワクが詰まった宝箱のような課題がお手元に
届くまであと少しです。受講者の方はご到着まで、今しばらくお待ち下さいね♪

それでは、次回もどうぞお楽しみに


チョコレートジャンキーなtomo茶をおやつで応援♪板チョコ1枚分(100円)からのおやつサポーターを募集します!執筆の源。チョコで応援、よろしくお願いします♡