見出し画像

一日何リットル?

 突然ですが、私たちは一日生活するのにいったい何リットルの水を使用しているのでしょうか?では見ていきましょう。

 まず、私たちは一日に約214リットルの水を使用しているといわれています。これは、2リットルペットボトル107本分の量です。これが毎日続くのでかなりの量を使用していることがわかりますね。使用用途は風呂、トイレ、炊事などたくさんありますが、どうすれば節約できるのでしょうか?節水すると家計にも、環境にも優しいので気になりますよね?

 一番簡単で効果的な方法は、蛇口から水を出しっぱなしにしないことです。歯磨きの時に、30秒間水を出しっぱなしにすると6リットルの水を使用します。しかし、コップに水を汲んでおくと一日当たり5リットルの節約ができます。食器洗いの際に水を出しっぱなしにすると、5分間で60リットルの水が流れていきますが、洗い桶で1分間すすぐだけにすると約19リットルだけの使用になります。これを1日3回行うと、1か月では、3,700リットルの節約ができます。食洗器を使うのもいいでしょう。

 他にも、ドラム式洗濯機や、新式のトイレ、流す際の大と小でも節水することが出来ます。日々の生活で少し意識するだけでかなりの量の水を節約できそうですね。皆さんもやってみてはいかがでしょうか?

                            尊文 作

最後までご覧いただきありがとうございました♪サポートも嬉しいですが、なによりも「スキ」ボタンがとても励みになります!!