見出し画像

無事ではなかったフライヤー制作

6月26日(日)のオタフクガールズ主催ライブ、無事終わったので振り返りになっちゃいますが、フライヤーを制作した話を書かせてください。

以前書いた通り、ライブが決まった頃から「久しぶりにフライヤーも作らないとね」と話していた私たち。
ある日の深夜、みちゃめろから前触れなくこんなLINEが届きました。

急に生まれる、私を燃やそうという発想。

そんなわけで、どうやったらこれができるか考えました。
まず衣装。そもそもこいつら服をほぼ着ていない。裸に赤いチョッキはまずい。

昔話って昔なわけだから、着物…?でもなんかちょっと着物はやりすぎな気がするんだよな〜。甚平とか寝巻きみたいな浴衣とかも色々見てみました。
そこで「なんとなく日本昔ばなし感が出るのでは?」と思ったのは、室町時代の着物の着こなし。

これなら私の手持ちの着物と古着のスカートで1000円以内で用意できる!

続いて、背中に背負っている何か。
道具の名前は「背負子(しょいこ)」なはず。木の枝みたいなやつは何て言うんだ?薪?薪より細いよな〜……と、いろいろ調べていると、わかりました。
「しば」!!
「山へ柴刈りに」の「柴」で、小さな雑木や枝の総称らしいです。
まぁとにかく小枝だよねぇ。新聞紙を細く成形して色を塗ればいいかな?

とか考えていたんですけど、どう考えてもコストがかかりすぎるんですよ。いったい何枚の新聞紙が必要なんだ……?
あと、背負子はAmazonではアルミパイプ製しかないし、ジモティで調べても近くにはないし、メルカリにはあるものの高い。借りられるような人もいない(一瞬見つかりそうだったけど、アルミパイプ製あった)。
というわけで断念……!!

柴と背負子に関する知識が増えただけでしたが、いろんな写真を凝視したおかげでいい感じに絵が描けました。多分。


というわけで、衣装を揃えて緑が多めなところを探して撮影へ。

めっちゃ緑

5月下旬だったのですが天気良すぎて暑い&想定より早い時期に出現した蚊と闘いながら急いで撮影。

立つ位置を確認しています

全身はこんな感じに仕上がっています。

お団子屋さん感

いろいろ撮った結果、こちらの写真を採用。


イラストを描き入れて、必要な情報を入れていきます。

完成して入稿!

めっちゃええやん!!

思ったより良いモノが出来たわ……!と、喜び勇んで告知ツイートしたのですが、まさかのリプライが。
「あれ?みちゃめろの着物が右前?」

痛恨のミス発覚。

普段から着物を着る私は当然わかっていますよ。着物は左が前になるのが正しい。私は当然間違えないけど、みちゃめろも、まさか間違っているとは思いませんでした。

だって、着る時にみちゃめろが「左が前やんな?」って聞いてたもん!!
「そうやで」って言って着始めたもん!!!
そこまで確認して間違えてるなら、それはもう、みちゃめろが右と左、どっちがどっちかわかってなかったってことやん!!!

彼女を信じすぎてましたわ。

いや、まぁ私もなんでそのあとの着付けをして気づかなかったかって話なんですけど。写真もいっぱい撮ったのに、イラスト描いてる時も全然気づかなかったよ……!!何ごとも焦ってやっちゃダメだね……!!

結局フライヤーの印刷も慌てすぎて絶対足りないのに100枚しか刷ってなかったので、二刷り目で手を加えました。

反転!

私の方の着物が髪の毛で隠れていたので、力技で強行突破しました。

というわけで、久しぶりのフライヤー制作。やや無事ではなかったけど、無事みなさまのお届けすることができました。
手にとってくださったみなさん、SNS等で反応してくれた方々、ありがとうございます!


ちなみに、和風っぽい赤いチョッキのために赤と黄色のちゃんちゃんこを買ったのですが、こちらはお蔵入りとなりました。

またいつかどこかで使うかな?


以下、そのほかの写真などです〜。
Lightroomで調整もしてみたよ。


いただいたサポートでギターを買います!