2022.12.20 日銀ショックで含み損大幅増でも強気に不動テトラ1株・タカラバイオ1株ナンピン【含み損137万円突破】

日銀が金融緩和策を一部修正してきた。そのせいで暴落といえるほどの日本株全面安。日経平均が3日続落して迎えた今日だから余計に売られたのだろう。悪いことは重なるもの。

今は長期金利の変動幅がどうこうってのが中長期的にどう株式市場に影響するのかわからないので、様子見か安くなったとこを拾うくらいしかない。

そして、こういった悪いサプライズが起きた時にどう動くかが投資家としての真価を問われるが、一番悪手なのがパニック売り。雰囲気に流されてぶん投げてしまうくらいなら今すぐやめるべき。投資をする胆力を持ってない。

しかし、個人投資家はいつだって自ら損をしにいくような投資をするからこそ、機関投資家等の大口が儲かるという構図を考えると、個人投資家に多くを求めるのは間違ってるのかもしれない。

さて、そんな日本株の暴落をただ見てるだけとはいかない。逆張り投資家としての血が騒ぎ、不動テトラ1446円1株とタカラバイオ1712円1株をナンピン買い。タカラバイオは1699円以下で買いたかったけども、単元未満株は好きな時に買えないので仕方ない。

最後に、単元未満株を始めたおかげでこうした暴落時に対応できる。そしてナンピンも躊躇なくできる。暴落したらナンピン、上昇したら放置。良いことはあっても悪いことはなし。

ここ最近、単元未満株の信者みたいになっているけども、個人投資家が生き残る術としてはかなり有効な手立てなのは間違いない。資金が物を言う世界なのだから、通常の百分の一で取引できる強みは持っていて損はなし。

本日の指数。
※持株一覧(SBI証券ポートフォリオ利用)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?