マガジンのカバー画像

2020-21読書録

20
運営しているクリエイター

#写真

平日の本紹介だいたい50冊【2021/12~2022/3】

なんとなく平日は家にある本を紹介することを日課にしようとして三か月が経過しました。 Twitterで流れていくだけだと寂しいので、定期的に記事にまとめていきます。ちなみに反響が大きかったのは Dreamscapesはちょっと追っていきたいですね。 都市の詩学 ハーフリアル 歪んだ建築空間 リノベーションからみる西洋建築史 歴史の継承と創造性 怪異の表象空間 インポッシブル・アーキテクチャーWHITE TOWERS 冤罪と人類 東北大学建築学科創立60周年記念卒業設計作品

写真とは?カメラとは?─『新写真論』

もしかしたら写真は人間を必要としなくなるのではないか 写真は激変のまっただ中にある。 「写真」という用語をあらためなければいけないとすら思っている。 これはスマートフォンとSNSによってもたらされた。 その象徴が自撮りだ。−−「はじめに」より スマートフォンは写真を変えた。 だれもがカメラを持ち歩き、写真家は要らなくなった。 すべての写真がクラウドにアップされ、写真屋も要らなくなった。 写真の増殖にひとの手は要らなくなり、ひとは顔ばかりをシェアするようになった。 自撮り