見出し画像

専門家レクチャーを開催しました

「サスティナビリティ×共創 テキスタイル開発研究会」では、次年度以降の活動内容を具体化するフェーズに向け、知見を広げ深めるために専門家の方をお呼びしレクチャーを開催しています。研究会メンバーでディスカッションを繰り返すだけでなく外からの刺激を定期的に取り入れることも必要です。レクチャーでは、講師の方にお話しいただいた後に、その内容に合わせ全体ディスカッションも行いました。

【レクチャー実施日とご登壇者】
2021年2月19日 @オンライン(zoomとmiroを使用)
株式会社TBM  羽鳥徳郎様 サスティナビリティアクセラレーター

2021年3月19日 @オンライン(zoomとmiroを使用)
旭化成株式会社  木下昭暁様 ベンベルグ第一営業部第一担当
         前田舞子様 パフォーマンスプロダクツ事業本部
               マーケティング総部 繊維マーケティング室


1.株式会社TBM  羽鳥徳郎様のレクチャー

専門家講師に株式会社TBMの羽鳥徳郎様をお呼びし、サスティナビリティに対するベンチャー企業としての取り組みと考えをお聞きする場としてのレクチャーを実施しました。ベンチャーとして、1人の人間として、サステナブルに対して強い思いを持つ重要性をレクチャーにてお話頂きました。

講義内容について
・株式会社TBMの取り組みについて
・会社でのサスティナビリティに対する認識
・サステナブルな素材LIMEXの説明
・行政・自治体との連携による取り組みについて
・世の中のサスティナビリティに対する認識
・共創が起こりやすい組織とは?
・質疑応答
・全体ディスカッション
 →テーマ「福井でサステナブルな製品開発に必要な要素」

スクリーンショット 2021-10-01 17.29.13


2.旭化成株式会社  木下昭暁様、前田舞子様のレクチャー

専門家講師に旭化成株式会社の木下昭暁様、前田舞子様をお呼びし、サステナブルな素材として注目されているベンベルグの取り組みをお聞きする場としてのレクチャーを実施しました。サステナブルな取り組みは、別の国の誰かを苦しめる可能性があるなど、未来に示唆あるお話を頂きました。

講義内容について
・旭化成株式会社の取り組みについて
・会社でのサスティナビリティに対する認識
・サステナブルな素材ベンベルグの説明
・地域との連携による取り組みについて
・ベンベルグを活用したサスティナビリティに対する取り組み
・質疑応答
・全体ディスカッション
 →テーマ「素材と生産工程から考えるサスティナビリティ」

スクリーンショット 2021-10-01 17.38.40


3.【重要】研究会第6回についてのお知らせ

【研究会第6回についてお知らせ 】
3月24日(金)15:00~18:00 @福井市

緊急事態宣言の状況により、事務局にて検討・変更する可能性がございますがご了承下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?