マガジンのカバー画像

病院薬剤師の仕事

20
病院薬剤師のお仕事を細かく分けて説明していきたいと思います! 病院ごとにやり方は違うと思いますが、そこはご了承ください! 変なところがあっても怒らないでね。
運営しているクリエイター

#散剤

【病院薬剤師の仕事】病院薬剤師の調剤では何をしているのか?

病院薬剤師が普段何しているかお話しします!
全て話すとものすごく長くなるので何回かに分けてお話しします。

今回は調剤編です!
病院薬剤師に少しでも興味を持ってくれると嬉しいです🥰

≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜

動画チャプター🔊
00:00 タイトル
00:19 業務一覧
00:42 錠剤・カプセル剤調剤
05:45 一方化
07:3
もっとみる

④散剤の分包

④散剤の分包

 粉薬の調剤業務は比較的手間が多いです。特に小児科の処方が多いところになります。

 手順

基本的には採取量の計算→秤量→分包とういう順序になります。

1.採取量の計算

 まず取る前に採取量の計算です。

 例えば

 「 カルボシステインDS 50% 750㎎ 1日3回 毎食後 5日分」

 この場合の採取量はどのくらいか薬剤師さんならわかりますよね。

 正解は7.5gです。

 話が長

もっとみる