見出し画像

2020酒造年度(20年7月~21年6月) 全国新酒鑑評会受賞酒発表されました。

こんにちは、安井郁子です。
記事を読んでくださる方、応援してくださる方、いつもありがとうございます。

入賞酒・金賞酒の結果発表

本日5月21日、2020酒造年度(20年7月~21年6月)の全国新酒鑑評会の審査結果が発表されました。
昨年は、新型コロナの影響で全国新酒鑑評会の決審が中止になりましたが、今年は、無事決審も行われ、入賞酒、金賞酒も選ばれました。

弊社の取り扱いのあるお蔵元もたくさん金賞及び入賞されております。
おめでとうございます。

以下に、北から順にご紹介いたします。

【岩手】   
菊の司酒造    菊の司            入賞

【宮城】   
佐浦 矢本蔵   浦霞           金賞
中勇酒造店    天上夢幻         金賞   
男山本店     蒼天伝大吟醸          金賞

【秋田】   
木村酒造     福小町                金賞
浅舞酒造     天の戸             入賞
齋彌酒造店    雪の茅舎            金賞
鈴木酒造店    秀よし           金賞
北鹿       北鹿            金賞
飛良泉本舗    飛良泉           金賞
 
【山形】   
浜田       Faucon          金賞
小嶋総本店    東光            金賞
菊勇       栄冠菊勇          金賞
朝日川酒造    朝日川           入賞

【福島】           
鶴乃江酒造    会津中将          入賞
末廣酒造 嘉永蔵 純米大吟醸 福乃香   入賞
末廣酒造 博士 蔵  玄宰                   金賞
曙酒造      一生青春        金賞
佐藤酒造     三春駒            入賞

【栃木】 
井上清吉商店   澤姫         入賞

【茨木】  
吉久保酒造    一品         入賞

【新潟】   
北雪酒造     北雪           入賞
君の井酒造    君の井          入賞
雪椿酒造     越乃雪椿            入賞
津南醸造     霧の塔          入賞

【長野】  
酒千蔵野     川中島幻舞      金賞
豊島屋      神渡            金賞
土屋酒造店    亀の海           入賞

【東京】  
小澤酒造     澤乃井        金賞

【石川】   
車多酒造     天狗舞         入賞
数馬酒造     竹葉          入賞

【静岡】   
浜松酒造     出世城        金賞
花の舞酒造    花の舞        金賞

【愛知】   
丸石酒造     徳川家康       金賞

【岐阜】   
天領酒造     天領         金賞

【京都】 
東山酒造     坤滴         金賞
玉乃光酒造    玉乃光           金賞

【兵庫】   
本田商店尚龍蔵 龍力 米のささやき  金賞
本田商店親龍蔵 龍力 米のささやき     金賞
西山酒造場   小鼓            金賞

【大阪】  
西條合資     天野酒         金賞

【奈良】  
梅乃宿酒造    梅乃宿        入賞
北岡本店     八咫烏        入賞

【岡山】
利守酒造     酒一筋          入賞

【広島】 
賀茂鶴酒造 2号蔵  特製金紋賀茂鶴     金賞
賀茂鶴酒造 四号蔵   特製金紋賀茂鶴  金賞
賀茂鶴酒造 8号蔵   特製金紋賀茂鶴  入賞

【山口】 
 山縣本店     防長鶴         入賞
 金光酒造     山頭火         入賞

【高知】 
 濱川商店     美丈夫         金賞

【愛媛】 
 八木酒造部    山丹正宗        金賞

【福岡】 
 篠崎       比良松         入賞
 みいの寿     三井の寿        金賞


「酒類総合研究所   
 令和2酒造年度 全国新酒鑑評会入賞 目録」


現在、コンクールもあまたあれど、やはり今もってお蔵元、杜氏さんが一喜一憂される入賞酒、金賞酒です。
全国新酒鑑評会を目指して、品質を向上させ、また、”傾向と対策”をも反映できる製造技術をもっているか…も問われます。

全国新酒鑑評会の決審審査に参加された広島県立総合技術研究所 食品工業技術センター大土井律之先生によると、審査する酒は香気成分の濃度別にグループになっているそうです。(同じグループ内であれば、同程度の香りがする酒が並んでいる状態)
そして今年は、これに加えて、グルコース濃度(甘さ)順だったそうです。

池袋での一般公開のイベントもなく、ここ2年、だ~っと入賞酒の比較試飲をしながら傾向を探ることができませんが、気になるお蔵の市販酒を購入してみたいと思います。

スペシャルな時の家のみに、贈答にいかがですか?

皆さまも、お酒屋さんで金賞蔵の市販酒を購入し、家のみで楽しんだり、大切な方への贈答としてご活用くださいね!

それから、ご存じだと思いますが、大吟醸酒に特化していないお蔵、お蔵の主義主張により、そもそも審査に出品しないすぐれたお蔵の日本酒もありますよ。

バラエティーの多い日本酒の色々な面を楽しんでくださいね♪

※タイトル写真は、今年の 全国新酒鑑評会審査の写真ではありません。




 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?