見出し画像

熊野の旅 三たび



この12月、7日から10日まで、主人と和歌山県に行きました。


熊野の聖地と、高野山です。


目的は2つあり、
1つは、婆のがんほどき。
もう1つは、【主人が熊野の神々様を参拝できる】というご縁を、
家内である私、婆が、ぜひいただきたかったからです。

婆自身は以前、すでに参拝していました。

『 参拝できる 』と、あえて『する』と書かず、
『できる』と書いたのには、次回のnoteで後述しますが、婆の思い込みによる理由がありました。

それと、願解きの方は、今回はお礼参りではなく、
叶わなかった願いをお伝えして解いていただく為です。

お伝えしなくても、願掛けをした神々様方は知っていらっしゃるでしょうが、叶わなかったのには理由があるということなので、
この願いを解いてもらいに行きました。


今回の熊野の旅は、三度みたび目で、

一度ひとたび目は、急遽きゅうきょ主人が行けなくなり、
思いがけずのひとり旅

二度ふたたび目は、娘の願掛け。
婆も自分の願いを、前回の旅以来、再度お伝えさせていただきましたが、
この時は、娘と、婆と、娘の娘(婆の孫・1歳前)の三人道中となりました。

そしてこの度、三度目。

この3つの旅で、感じたことを、時系列に書きたいと思います。


毎回、ほぼ同じ所に行きましたので、
"お勧めスポットの紹介” という感じにはなりそうもない気がします。

備忘録と、【嬉しかった・楽しかった・ありがたかった】というような、極々パーソナルな自己満の記事に多分なってしまうと思います。


それで、行く所が行く所なだけに、
ここからいきなり、ちょっとだけスピリチュアルっぽい話になりますが、

スピリチュアルっぽい話と言っても、
婆は、見えない存在が視えるというような特殊な能力は持っておらず、
何か特定の宗教だけを信じているというのでもなく、
クリスマスにはキリスト様マリア様の歌をうたい、
結婚式は、結婚式場内の神前で、三三九度さんさんくどを行い、
主人のお父さんの葬儀の前は、何宗?だっけ?え?曹洞宗?などと親戚皆なで、あたふたし、
自分の親の時は、南無妙法蓮華経というお経が流れ・・・、
というような環境に生きてまいりましたが、
(今こそ改めて実感する、ありがたき日本)

昨今、ブログや、SNSというものが出てきて、
今まで、表に出なかった能力者の方々のお話などが、匿名とくめいであっても読めたりするようになり、
その中でも、何となく自分的にしっくりに落ちる発言をされている方や、
自分目線で、信頼出来るように感じる方の話をチョイスして読んでいるうちに、神様はいらっしゃる! という確信になっていきました。

昔から幽霊系の話というのは、ちまたでよく話題になったり、
昭和時代からテレビ等でも、よく取り上げられて、
宜保ぎぼ愛子さんのテレビなどは、超こわ💦リアルで、
あれは演技じゃないよ、あの表情は。ほんとに怖がってる・・・。
あの部屋に入りたくないんだなー、何が見えるんだろう。と、
こっちも、怖いっ💦と、すぐ目をつぶれる用意をしながらも、
多分、そういう存在はあるんだろうな、と漠然ばくぜんと思い、見ていたものでした。

でも、神仏に関しては、
神社仏閣に行けば手を合わせ、何かお願いしたりはしていましたが、
本当にいるのかなあ・・・?と確信は持てませんでした。

今は、『存在される』と思っています。


知覚できないものは、多く存在します。

若者しか聞こえない音という『モスキート音』。
それが聞こえるのか、聞こえないのか、どんな音なのか、
試してないので婆にはわかりませんが、

今年の夏の夜、自宅にいて、婆には聞こえて、主人には聞こえないという音がありました。
虫の鳴き声のような・・・?ジーッという結構大きな音だったんですが、
主人は聞こえないと言うのです。

外から聞こえてきて、窓を閉めると聞こえなくなるので、婆の耳鳴りや空耳そらみみではないと思います。

年齢差はそれ程なく、日常こんなことは初めてで、え?なんで?なんで聞こえないの?とあわてました。

主人の聴力は、普段まったく問題なく、婆と同等です。

自分が聞こえているので、その時は不思議・・・、と思いました。


電気も電波も存在し、江戸時代の人にしてみれば、現代は信じられないことが実現し、恩恵を受けていますが、

電気も電波も、江戸時代の人が歩いていてすぐ見えるものではありません
(現代人も)


そもそも電気という概念、言葉は、
日本においていつから生まれ、いつから伝わってき、いつから使われ、いつから一般化日常化したのか?


五感で知覚できないことだけでなく、知覚出来てもわからないことも世の中にはごまんとありますし、
って言うか、宇宙や人体や、宇宙の果てまで、何から何までわからないものだらけです。

わからないけど、存在しています。

その中のいくつかは、この先いくつか、わかっていくのかもしれません。

その時までは解らなかったけれど、解らなかった期間にでさえも、
確かに存在していたのです。



それで、婆はひそかに個人的に
【伝線ストッキングの法則】と名付けた考え方がありまして、


ある女性が、膝丈ぐらいのスカートをはいていたとして、
ストッキングが結構目立つ伝線をしていたとします。しかも、ふくらはぎ側!

電車に乗っていて、混んではいないんだけど、席はいっぱいで空いていない。
女性はつり革につかまって立ちます。

すると、背中側の座席に座った人達からは、ストッキングの伝線に気づかれてしまう可能性が大、なわけです。

でも、ふくらはぎ側の伝線だから、女性は気が付かない、気が付けない。

で、気が付かない女性の心は穏やかで気分も上々です。

一言で言えば、ことわざ 『知らぬが仏』。


そこで、何かの理由でうっかり気付いてしまったとか、
または、乗っていた高齢の女性の方が、そのかたの降りぎわに、親切にそっと耳打ちしてくれて、伝線を教えてくれたり、とか。

そうなったら最後、瞬間、女性の気持ちは暗転します。

恥ずかしくていたたまれなくなり、伝線を見えないように工夫して立とうと試みますが、どうしようもありません。

座れれば、一先ひとまず人目から避けられて、しばしの安泰ですが、それも叶いそうにありません。

女性の頭は、いろいろな事をグルグル考えます。

どうしよう、次の駅で降りて、ストッキングを買うか?

でも降りたことのない駅で、どこで売っているのか探すのも・・・。

しかも、伝線ストッキングの身で!

それに、遅刻にはならない時間だけど、万が一遅れたくない。

どこで買って、どこで履き替える?

もう何とかしのいで、長いけど降車予定の駅まで我慢しよう。

モジモジ・・・。

目的地でトイレを探して・・・。

でも、この時間だと、コンビニしかない。
コンビニあるかな?

予備を持ってくれば良かった。

いつ伝線したんだろう?

あ”ー、恥ずかしー!

・・・と、ズドーンと気持ちが落ちます。


で、最後までとは言わなくても、せめて降りる駅まででも気がつかなければ、女性の心はハッピー♪だったわけです。


事実はどうあれ、知らぬが仏で、幸せ。
心を乱されずに、過ごせた。


実際問題としては
、早く気がつけた方がもちろん良いので、
教えていただけたことや、早く気がつけたこと、
それによって、対処できて、身だしなみも整えられ、自分も後で家に帰ってギャァー😱💦!とならないで済んだことは◎なのです。


ですから、これはあくまで心理状態面だけのたとえとしての話です。


この心理、法則は、いろいろ応用できて、


神仏が好きで、参拝に行くのも嬉しい♪
神仏がいると信じている。

それで、それを信じたまま生涯を終えたとして、
仮に、ですが、実際は神仏は存在していなかったとしても、

幸せに心穏やかにハッピー♪に生きたその人は幸せなのではないでしょうか。


その人が、別の誰かに、自分の考えを押しつけたり、
別の誰かに何かを強要したり、
不安感を駆り立たてて同調に導いたりとかは
いくら根っこのところは親切心からでも、それは、ちょっと・・・⤵、となりますが、

自分の中だけで完結していて、幸せなら、
誰の迷惑にもならず、幸せなら、

神仏が本当に存在するか、しないかにかかわらず、
信じているその人が、それによって心穏やかハッピーなら、

良いんじゃないかと・・・。

それで、そんな人が、今回婆なのですが、


そういう訳で、参拝に行って、何か嬉しいことがあると、
すぐ「これって、きっと、ご加護!♡」と、
芸能人のIKKOさんの、「どんだけ~」みたいなノリですぐ言ってしまうので、

息子や娘がいたりすると、口の前に即座に一本指を立てられ、
「しぃ~~!ひとに聞こえるよ!!!」

と焦って慌ててたしなめられ・・・。


・・・ですから、この後の文章中にも「これってご加護?♡」が頻出してしまい、
😒←こんな気持ちにさせてしまうかもしれません🙏



次のnoteは、最初の熊野ひとり旅です。