見出し画像

知っておくべき2つの収入の種類

先週末は副業アカデミーの

不動産投資講座の受講生の方向けに

勉強会と忘年会を開催しました。

忘年会で皆さんに近況報告をしていただいたのですが、

「先日、一棟アパートを購入しました!」

「株式投資で80%の収益が取れました!」

「物販で月間利益15万円を達成しました!」

といった感じで、素晴らしい報告がたくさんありました。

昔は自分の成果に拘っていましたが、

今は自分の成果よりも受講生の方の成果のほうが

圧倒的に嬉しく感じます^^

実は、不動産投資講座の受講生さんは

副業アカデミーの他の講座も受講している方が多く、

不動産投資だけではなくて株やFX、物販などでも

結果を出されている方がたくさんいらっしゃるんですね。

以前にも書いたことがありますが、

収入には2つの種類があります。

それが「フロー収入」と「ストック収入」です。

フロー収入 :一回限り、ワンショットで作る収入

ストック収入:毎回、安定して入ってくる収入

ということになります。

フロー収入は作業した分が高い確率で収入になります。

収益性が高い傾向がある一方で、

やらないと収入にならないという弱点があります。

ストック収入は毎回安定して入ってくる魅力がありますが、

一方でその仕組みや権利を手にするのに時間かコストがかかり、

リスクも高くなるという弱点があります。

ですので、

「フロー収入とストック収入の両方を手にすると最強」

と言えます。

お互いがお互いを補完し合うというイメージですね。

前述の副業を分けてみると、

フロー収入 :物販、株式投資・FXのトレード

ストック収入:不動産投資、株式投資の配当収入

といった感じですね。

フロー収入には本業のお給料も含まれてきます。

つまり、フロー収入がない人はほとんどいないので、

そこにストック収入を追加できれば、

人生の選択肢が大きく広がっていきます。

フロー収入しかない人はストック収入を、

ストック収入に偏っている人はフロー収入を、

それぞれ副業で構築することを意識していきましょう^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?