今の自分のリソースを尽くして


今だから、残しておけること。
今しか、残しておけないこと。

この気持ちにはもう二度と戻ってこないかもしれないから、書く。

それがもしかしたら、誰かの勇気につながるのかもしれない。のちの私の、励みになるかもしれない。

自分一人だけの日記に書くのと、発信することの違いはそこにある。

あちゃー!と頭を抱えても良いや。
恥はかき捨て、かいたもん勝ち。


NLPプラクティショナー資格コースの3日目を前にして、初めて人のインスタライブでコメントを。

ドキドキしながら、このタイミングで書くのは迷惑にならないかな?なんて考えながら。

苗字を書いたのに、りなさんは名前を呼んでくれた。

20人以上のフルネームを覚えているんだ。

プロの仕事。
どれだけの努力を積み重ねて、そこにいるんだろう。どれほどの準備をかけて、私たちに最高のものを提供しようとしてくれているんだろう。

じんわりとした感動と、明日への心地よい緊張感を得た。

ものすごく頭を捻って提出した「メタフォー」の課題は、シェアされた他の人のものを読みつつ自分のものを読み返すと、就職活動用のペーパーみたいになってて

あちゃー…がまた出てきたけど、
その時の私なりのベストを尽くしたんだよなぁ。

何度も何度も読み返して、
これで良いのかなぁと自問自答して、

人のを読んで「こう書けば伝わったのか!」と気づいて。

どれだけのフィードバックが得られるか、にかかっている。

文章は人に伝わらなきゃ意味がない。
伝えたいことを一方的に書いたって、届かない。

伝えられる文章、話し方が出来るようになりたい。例え話、メタフォーも使いこなせるように。


明日はどんな風に1日を終えているだろう。