マガジンのカバー画像

ごまめの読書ノート

10
ぜひにとお勧めしたい本だけを集めた読書ノート!
運営しているクリエイター

2014年5月の記事一覧

『芸術を創る脳 美・言語・人間性をめぐる対話』(酒井邦嘉[編]、曽我大介、羽生善治、前田知洋、千住博 東京大学出版会・刊)

『芸術を創る脳 美・言語・人間性をめぐる対話』(酒井邦嘉[編]、曽我大介、羽生善治、前田知洋、千住博 東京大学出版会・刊)

すごいものを読んでしまった。

拙著『バベル』を書く際に、脳と言語の関係について東京大学の酒井邦嘉教授に教えを乞うた。昨年12月に本書を上梓されたと聞き、すぐ手に入れていたのだが、「どうしてもっと早く読まなかったのか!」。こんなに面白いのに。

本書は、指揮者・作曲家の曽我大介氏、将棋棋士の羽生善治氏、クロースアップ・マジシャンの前田知洋氏、日本画家の千住博氏という各界の第一人者と、酒井教授との対

もっとみる
『暴露 スノーデンが私に託したファイル』グレン・グリーンウォルド著、田口俊樹・濱野大道・武藤陽生訳、新潮社

『暴露 スノーデンが私に託したファイル』グレン・グリーンウォルド著、田口俊樹・濱野大道・武藤陽生訳、新潮社

正直に告白すると、NSAの盗聴問題やスノーデン氏に関する第一報が飛び込んできた頃、私はこの方(スノーデン氏)にあまり良い印象を持たなかった。

香港に潜伏してのリークという状況もあり、他国の工作にひっかかったのではないかと邪推したし(この本を読んだ今でも、完全に疑いが晴れたわけではないのだけど)、組織に属していながら、その組織の存在意義を覆すような大暴露を行ったことについて、若干いや~な気分もした

もっとみる