見出し画像

悪い内容で負けるのって調整になるのか?

今月になってほとんどアドゲーを打ってない。

天鳳は打ってる。またネット雀士に戻る日が来たのか? 喜ばしいことだわ。フリー雀荘よりネット麻雀の方が健全だよな。日本経済は回らないけど。

というのが最近の状況なのだが、ダンスの帰り道、明日の天鳳名人戦の調整のため、新宿のアドゲー店に立ち寄ることにした。

調整なら同じネット麻雀でした方がいいんじゃないの?

そんな疑問が出そうだけど、それは素人の考えだ。アドレナリンが出ないと練習にならんだろ。重要なのはネットかリアルかではない。アドレナリンの量だ。俺って強ぇなぁという気分にひたることなのだ。

というわけでコンビニで買ったおにぎりを立ち食いしたあと、部室へ。

3卓立ってた。

案内された卓は、上家ににーちゃん。対面にねーちゃん。下家にイケメン。

打牌やら点棒を払ったり精算したりのスピードはえらく速いし、ねーちゃんとイケメンはだいぶ全ツだし、この店らしくないメンツだった。歌舞伎町のど真ん中風の麻雀だわ。

1回戦

ねーちゃんが6000オールの2枚をツモ。

しかし、俺がダブ西トイトイのマンガンを直撃。

このトイトイはわれながら上手かった。素材がそろう前に端牌ポンから入ったから、トイトイが得意な人風だった。

そのあともアガって、この回はトップ。

2回戦

マンガンの2枚をツモ。またトップ。

3回戦

ダマのマンガンに2回振り込み。ラス。

4回戦

3着。

とにかく下家のイケメンの打牌が荒い。全ツに近い。点棒があってもリーチにぐいぐい押す。

5回戦

オーラスの親でラス目だったけど、絶好のテンパイ↓

画像1

当然、赤5pを切って即リーチだ。

時間はかかったけど、3mをツモり、裏が1枚乗って6000オール。わずかな差で2着になったから、ここで2着止め。

この店は2着が大事。

6回戦

オーラス、ラス目から、もう間に合いそうもねーなぁと、タンヤオ赤1で鳴き始めた。2000点で3着になれる。2着には1000・2000ツモが必要。

しかし、そのあと赤を引き、1000・2000の2枚ツモ。うおー、2着まで上がった。しかも2枚オールのツモ。このアガリはでかいわ。ラスから2着になって11枚、2枚オールで6枚、計17枚のアガリだ。

7回戦

親で赤3の早いカンチャンリーチをかけ、インパチ4枚で下家を飛ばしてトップ。好調だなー。

8回戦

3着。

9回戦

めくりあいに負けたのが響いた。3着。

10回戦

オーラス、マンガンの2枚をツモ。2着。

ここでねーちゃんが終了し、そしたら両脇の2人も止めるという。

ここで止めておけば勝ってたんだよな。ここまでは10回打って(3-3-3-1)だったし、祝儀も引いてたから。

ここから先は

2,492字 / 6画像
この記事のみ ¥ 103

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?