見出し画像

感情の老化

衝撃的なデータをツイッターで見かけた↓

前頭葉の機能は50歳から急に下がり始め、感情のコントロールができなくなっていくと。

暴走老人と呼ばれる人の存在がだいぶ納得いく。キレやすいのは若者より中高年というのは、脳の機能的にそういうものらしい。

前頭葉の機能は10代後半から50歳まではずっと高い。それが50歳を境に落ち始め、60歳では小学校高学年レベルまで落ちてしまう。以後もどんどん下がっていき、小学校中学年水準すら下回る70歳以上になると、人間として使い物になるのか?というレベルまで落ちている。

というものらしい。

こういうのを見ると、昔は60歳定年で、今は65歳定年制となっており、将来は70歳定年制になりそうになっている社会のありようが、人間のハードの部分では現実的じゃないと思わされる。

感情の老化については、昔、和田秀樹という評論家の本に書かれてた話が印象的だった。

ここから先は

1,430字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?