見出し画像

麻雀で勝ちたかったら生活を変えろ(具体的に)

今月もコロッケがヤバい。

いや「今月も」じゃない。あまりにも更新数が少ないので、今月こそヤバい。

Mリーグファイナルの最終日とか、風林火山オーディションとか、書くことがいっぱいある。

2日前に引っ越しが終了し、ようやく落ち着いた。

いやいや、家ではWi-fiを使えないし、本当はまったく落ち着いてないんだけど、そんなこと言ってられない。

ジャズダンスに行きたかったけど、ダンス最優先生活にはそろそろ別れを告げないとな。老後がヤバいから、noteを書かねーと。

最寄り駅の周辺には、Wi-fiがあって喫煙ブース完備の喫茶店が見当たらない。

そうそう、数日後に東風戦の映像対局があったんだ。ちったぁ練習しておいた方がいい。いつもそこそこ練習してるけど。

昔はスリアロチャンネルの動画(ニコ生)に出てたけど、最近はユーチューバーの動画にときどき出るようになりつつある。これは上がってるのか下がってるのか?

というわけで、noteを書く前に麻雀を打つことにした。

新宿歌舞伎町に行って、いつものように馬鹿店へ。

そういえば、半年に1回くらいしかラインが来ない人から、ジュエルの麻雀は楽しすぎるってラインが来てたな。そっちに行けば良かったか。

馬鹿店があるビルの1階に到着し、エレベーターのボタンを押したが反応しない。

むむ?

もう一度押したけど動き出さない。

むむ? 営業してなくてその階には止まらなくなってる? いや1階に呼んでるだけだから関係ねーよな。

緊急事態宣言と関係ある? 馬鹿店を出禁になった?

なぜだ?と思いつつ、もう一度エレベーターのボタンを押したら、ようやく動き出した。

エレベーターがすねてただけのようだ。歌舞伎町のエレベーターは幸運の女神と同様にメスなので、気まぐれなんだな。とくに意味はなかった。

夕方5時くらい。馬鹿店に入ると2卓立ってて、その一方はメンバー2入りだったから、そこが終わったときに案内された。

下家にメンバーいがぐり君。お客2人は知らない人。

1戦目

東1、字牌ポンの親に打ち込み、それが親マン3枚。こんなん避けられねーわ。いきなりつかん(´;ω;`)ウッ…

しかし1本場、リーチしたら一発でいがぐり君が赤5sを切ってきて、マンガン2枚を取り返した。

東2、マンガン2枚をツモられ。

オーラス、親でラス目。

赤青の勝負手をテンパイして、そこで切った牌でリーチに裏3のマンガン3枚を打ち込み。

ラス。けっこう大きいラスだわ。

エレベーターの対応が感じさせた通り、今日もツカねー。最近は麻雀ずっと負けっぱだからな。この店ではもうしばらくの間、勝ったことねーぞ。

2戦目

上家が5万点超えのダントツになった。

3本場、早いリーチをかけ、その親から5200は9700をアガった。

そのまま終了。2着。

向こうの卓から麻雀警察という単語が聞こえてきた。こういう店ではMリーガーより有名だよな。雀荘では、麻雀警察とラインがつながってると自慢するだけで「すげぇ!」扱いされるんじゃなかろうか。そんな恥ずかしい自慢しなかったけど。

3戦目

客が来店し、メンバーいがぐり君の席に入った。

ん? 部長じゃねーか。痩せたなー。すげー痩せた。

彼はいったん定年退職したあと、いろんな会社でなんのかんのと働いてて、コロナになってからは基本リモートだって以前メンバーに話してた。この痩せ方は病気かなんかじゃねーの? まーわからんけど。

東1局、配牌に赤5pがあったから、鳴き散らしてアガること確定なので、第一打にドラの東を切った。

それを部長がポン。

そのあと赤入りメンツを2つ鳴かれ、部長はハネマン2枚が確定。待ちはピンズのどこかの筋。

ピンズを1筋だけ押して、1000点1枚をアガりきった。

このアガリがこの日のハイライトとなった。ここでピンズを押さなかったら、俺は引っ越す前と同様にツカンポ君のままだったんじゃねーか。

押してアガりきった甲斐あって、次局こんな手↓でテンパイ。

画像1

親リーのあと、7pを引いてこれがリャンメンに変化。

ここから先は

2,523字 / 7画像
この記事のみ ¥ 131
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?