見出し画像

くそ弱くなってた日


青春を謳歌しに歌舞伎町へ

月曜昼2時。馬鹿店。

こんな時間に来るのは珍しい。麻雀はわざわざ打ちに来るもんじゃない。何かの帰りに立ち寄って打つものだから。

だけどさ、まーまー大きな仕事をクリアし、noteも月末を終えたから、借金は残ってるホッとするじゃん。麻雀を打たせてくれよ。1週間くらい打ってねーんだわ。

というわけで、今日は打つぞーと新宿に来た。ほんとは朝5時に目が覚めたから6時くらいに来るつもりだったけど、グズグズしてるうちに昼過ぎになってしまった。ふっと気づくと半日すぎてる恐ろしさな。

3卓立ってる。繁盛してるね。

夜とは客が違う。知らない顔がいっぱい。知ってる顔は半分くらいかね。

今髪を切ってきたところだし、なんという青春の謳歌。フリー雀荘は青春だろ。

昼間はバスガイドみたいな喋りかたするねーちゃんがいる。この声を聞くと、あー、昼だなーと思う。

卓に案内された。メンツは、へそまがり和尚、知らんにーちゃん、メンバーもじゃ氏。

ジリ貧的な展開

1戦目

ハネマン2枚を引かれノーホーラ。ラス。相変わらずスタートが悪い。手が真に合ってないわ。

2戦目

東2局の親番で親マン1枚ロン。

1本場、1500点は3000点をロン。

2本場、3900点は6900点をロン。

コールドいけるか?という空気感になったけど、3本場はもじゃ氏に高い手をアガられて、数千点差に迫られた。

和尚に1000オールの2枚を引かれた。

500・1000の1枚ツモ。これでオーラス、もじゃ氏との点差はまーまー開いた。

オーラス、和尚に500・1000の2枚引かれ。

トップ。

3戦目

ハネマン1枚を引かれた。手が入らず。3着。

4戦目

ハネマン1枚に振り込み。つかねえ。

和尚がビール注文した。

オーラス、俺は親でダンラス。2着目と3着目の2軒リーチになり、自分もテンパイ。カン5sのリーのみだ。まるでアガれそうな気はしねーけど、ラス目の親だからいくしかない。

これをリーチしたら、なんと一発で赤5sツモ。親マン2枚オール。なんというラッキー。2着になれたので2着やめ。

ここでもじゃ氏が抜けて、デブが入った。

ここから先は

2,689字
この記事のみ ¥ 132
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?