見出し画像

今月の床屋難民

今月のコロッケ状況が非常にヤバい。

ダンスしすぎなんだよな。note書く暇がないわ。家に帰ってきたときには疲れちゃってるし。

・・・と言ってられる立場じゃないので書かねば。すいません。買っていただけなくなったらおしまいなので、こんなこと言ってらんねーわ。言うけど。

背中が板みたいになってる感触でつらくて整体へ。こんなん行ってる場合じゃねーんだが。

そこそこ良くなった。

そこから髪を切りに。

今月は今日を含めてあと2日。そんなん行ってる場合じゃねーんだが。

しかし、今晩のダンスに今の前髪で行くことを考えると、かなり気が重い。

いつもどこの美容院や床屋に行くか迷うけど、今日は迷ってる場合じゃねーんだわ。

急ぐのでタクシーに乗った。目的地は1200円床屋。ここが一番外れがねーんだよな。他の店は、出来上がりがひどかったり、当日の予約はほぼ無理だと言われたり、いろいろ外れがある。ここは外れたことがない。難点は夕方以降は混んでることくらいか。

少し手前でタクシーから降りて、到着・・・と思ったら、その床屋が入ってるビルが工事してるじゃねーか。うげー、空振りか。初の外れだ。つかねー(´;ω;`)ウゥゥ

・・・と思ったけど、近づいてみたら店自体は営業してた。良かったわ。

話はそれるけど、人間の能力で一番重要なことって「ちゃんと確認する」だよね。駄目な人って、行ってみたけど「なかった」とか「やってなかった」ということがすげー多い。そのあと一緒に行ってみると「あるじゃねーか」が多発する。

早とちり系もあるし、一通り確認する工程の欠如もある。

「ちゃんと確認する」ができたら、それだけでもう使える人材のレベルだよね。ちなみに俺はというと中の下くらいですか。ほんとちゃんと確認しなきゃ。とりあえず今日は勝利した。工事してる風の覆いだけ見て引き返さなくて良かったわ。

店に入ったら雨のせいかすいてた。緊急事態宣言のせいじゃないと思う。タクシーの運ちゃんが、人出はふだんより多いと言ってたから。

並んで座って待ってるのはわずか2人。理容師3人体制なのですぐだ。

自販機に1200円を入れてレシートを買い、3番目の席に着席した。

隣のにーちゃんが分厚い本を読んでる。何の本なのか気になった。3500円くらいしそうなでかい本。挿絵の内容からして人文系の「〇〇〇〇の文化史」みたいな本じゃないかと思う。

歴史を正面から扱った本じゃなく、狭い特定の分野の歴史じゃないかと思う。俺が読んだことある例でいうと、これ↓みたいな本。

途中でチラッと見えた。「英国〇〇〇〇〇〇史」だった。メガネを外してたのでそれ以上は見えなかった。老眼つーのは不便なもんだ。

気にしててもしゃーないので、俺はスマホで数十年前のエロい漫画を読み始めた。これですな↓

ここから先は

902字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?