見出し画像

バックギャモン王位戦にご招待いただいた

10/8~10/10にバックギャモン王位戦なるものが行われる。王位戦は3大タイトル戦だとなんかで読んだ。

その達人枠というやつにご招待いただいた。達人枠とは、囲碁、将棋、麻雀、ポーカーなどの業界から強者を集め、その枠での優勝者が、全体の決勝(ベスト32?)に参加できるというものらしい。

麻雀枠をゲットしたということかな? 将棋の森内さんなどと当たる可能性がある枠だ(森内さん参加は未確定)。

やったぜ!とは思うものの、全員が俺より強いと思った方が良さそう。目標は1勝だわ。何戦するのか知らねーけど。5Pマッチで勝つのは、ダブルがない1Pで勝つのとは違って重いんだよ。

バックギャモンフェスに参加したときのこと↓を記事にして、それを無料にして良かったわ。

正直こんな長いのを無料にするのは負担だったけど、有料にしたら宣伝効果なくなってバックギャモン協会に申し訳ないと思ったんだよな。

その気遣いが、王位戦への招待となって、稚魚が大きく育って川をさかのぼってくるように戻ってきたのだった。

元協会長の下平さんにシャンパンをご馳走になったし。来賀さんが亡くなった日だったわ。

バックギャモンは今も毎日やってる。やってるけど、座学が足りてねー。

とりあえず勉強すっか。フェスのあと「入門」を読んだら、知ってること99%で、知らないこといくつかだった。しかし「ブック」は途中で読むのをやめてしまった。まだ学ぶこといっぱいあるはず。まずは「ブック」のマスターだな。

達人枠に出てくる人たちって、「ブック」は10年前に通過した地点だ( ー`дー´)キリッって感じじゃねーかと思うけど、王道を行くしかねーわ。

最近はダンスばっかやってるけど、麻雀とかバックギャモンに時間を使う方が本来の道だよな。

王位戦が行われる会場はセガサミー本社だって。ひょえー。フェニックスのこと、女の採用に意地でもこだわるとディスってすいません。ダンスのDリーグでは、ルクスのこと応援してますよ。

ここから先は

0字

目標は毎日17時に更新ですけど、本当に実現できるか自信ないので、公約としては月に15回以上更新です。個別記事は100~300円で、それを月1000円で一括購入できます。

自分が打った麻雀の話、業界ウォッチング、Mリーグ観戦記、麻雀というゲームに関する考察など、オンレート/ノーレート、日本/外国、麻雀の現在/…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?