見出し画像

ささみカツ定食との別れ

この前までネパール飯ばっか食ってたんだけど、最近は別の食事にハマってる。これがすげー俗物的というか、オッサン臭いというか、まったく健康的じゃねー感じの食い物なんだわ。

それは何かというと、松のや(松屋系列)のささみカツ定食だ。

松のやとはこんな感じ↓のチェーン。まあ想像つくよね。

うう、ダンスのマブダチ高ちゃんからなんと言われるか想像つくぜ。

福ちゃんね、揚げ物はあまり良くないんだよ。
あとね、こういう店で使ってる油はきっとサラダ油だよね。それがすごく良くないね。
さらに食べ過ぎも良くない。ちゃんとしたものを食べてないから食べすぎちゃうんだって。

もっと言われるかも。うう見捨てないでくれー(´;ω;`)ウッ…

歳をくうと揚げ物がきつくなるって言うじゃん。俺は全然そうならないんだよな。

何十年も前の雀荘の留年仲間のダチが、3年くらい前、娘の中学受験の直前は家の食事が毎日とんかつになり、それが一番つらかったと言ってた。普通の58歳はそうなんかね?

俺も自分が年取ったと感じる部分はある。以前は胃に落ち武者の霊が4体棲みついていて、食事の量が足りないと暴れ出した。焼けつくような空腹をいつも感じてた。それが最近は穏やかなんだわ。以前みたいに腹の底からイライラがわき上がってくるみたいな感覚はなくなった。10数時間も飯を食わないなんて以前は不可能だった。胃が核爆発を起こしてたわ。

それが今では好々爺のような胃になってる。これが本当に年齢のせいなのかは不明だ。高ちゃんからタンパク質が不足すると空腹感を感じると教わってプロテインを飲むようにしてるから。

なんにせよ食う量が全体的に減ったことは確かなんだよな。

さて、そんな老人話はいいとして、松のやだ。ここがいいのは量の調節がめちゃきくところ。

普通の店ってご飯の大盛りと普通盛りくらいしか違いがない。でもさ、人によって食いたい量に違いがあって当たり前じゃね?

松のやでは、ささみ2本が基本だけど、ささみ3本にする選択肢もあるし、ささみ2本+ロースカツとか、ささみ2本+海老フライ2本とか、選択肢が多様にある。ご飯も、小盛り、中盛り、大盛りと3通りある。

俺はかならずキャベツを大量に食うんだけど、それも80円で1皿追加できる。俺はだいたいキャベツ3皿追加してる。

とある日の昼飯がこれ↓

ささみ3本+キャベツ3皿追加+サービス券でポテサラ

うう、食った気するぜ~。満腹はしないけど、食った気になる。まずはカツをおかずにキャベツを食べていくんだけど、カツが大量にあるからなくならない。ご飯のおかずが残る。

ここから先は

1,378字 / 4画像
この記事のみ ¥ 122

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?