見出し画像

ホワイトな仕事環境ならいいのか?

今はブラックな仕事って嫌われるよね。ブラックでないことが仕事を探すときのキーワードになってる感がある。

また、やりがい搾取という言葉もある。やりがいある仕事をしてるのは素晴らしいことなんだけど、報酬がめちゃ低かったら、要は会社の養分じゃん?という。それでいいの?と。

というわけで、若者が求職するときに、ブラックを避け、やりがい搾取を避けるとどうなるのか。その一例を。

S部長という知り合いがいるんだわ。仕事の話をよく聞く。

S部長は中規模の会社の社員で、小さな部署を立ち上げてそこの責任者をやってる。業務としては、畳業界の広報誌を作り、広報webチャンネルをやってる。※現実とは変えて設定を作ってます。

S部長には3人の部下がいる。

ここから先は

2,796字
この記事のみ ¥ 119
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?