マガジンのカバー画像

福地誠のバックナンバー2019年5~9月

44
2019年4~9月にnoteに書いた有料記事31本を読めます。個別に買うと高いのでパック割を作りました。この時期に書いた無料記事13本も一緒に入れてあります。他のマガジンにも入っ…
¥800
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

【麻雀日記】9月4日「マイクロソフトの最強AI記者会見に行ってきた」

まもなく月額課金制にする予定なので、それに入ろうという方は、単品購入しなくても後から読め…

100
福地誠
4年前
6

【しょぼくれ中年ダイアリー】9月4日「cis本バブルと株の大敗」

まもなく月額課金制にする予定なので、それに入ろうという方は、単品購入しなくても後から読め…

100
福地誠
4年前
11

【現代麻雀への道】60 麻雀は博打かゲームか?

博打的なゲームなのかゲーム的な博打なのか麻雀は博打(ばくち)だろうか、ゲームだろうか? …

100
福地誠
4年前
5

【麻雀日記】9月11日「Mリーグで一番不満に思うこと」

まもなく月額課金制にする予定なので、それに入ろうという方は、単品購入しなくても後から読め…

100
福地誠
4年前
12

【しょぼくれ中年ダイアリー】9月15日「机に向かう」

株で大敗したこともあってか、最近、自分は文章を書くしかないよなって思う。 いろんな事業を…

100
福地誠
4年前
6

【現代麻雀への道】70 麻雀の格言1

馬鹿系vs伝統系、格言の二大潮流は?早いリーチは14sという。麻雀を打つ人で、この言葉を聞…

100
福地誠
4年前
4

【現代麻雀への道】71 麻雀の格言2

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【現代麻雀への道】74 麻雀プロの条件①

スノーボードのプロって食えるの?麻雀の世界ではなぜかプロ叩きという現象がある。「麻雀のプ…

100
福地誠
4年前
6

【麻雀日記】9月23日「今日のハイライト」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

福地誠
4年前
4

【現代麻雀への道】75 麻雀プロの条件②

麻雀型プロとなったプロゴルファー前回に引き続き、今回も麻雀プロの話をしよう。またも他のジ…

100
福地誠
4年前
7

【しょぼくれ中年ダイアリー】9月25日「薬中ヤンキー顔になった」

冷凍パンを食べてたら前歯が取れた(´;ω;`)ウゥゥ 歯医者むっちゃ嫌いなんだけど、歯がにょき…

福地誠
4年前

【しょぼくれ中年ダイアリー】9月26日「薬中からの帰還」

前歯が取れたのが、歯医者に行ったら一発で直った。 歯医者って偉大だなあ。 いつも行った直…

福地誠
4年前
1

【現代麻雀への道】77 牌譜の著作権

他人の牌譜集を勝手に出していい? 今回は法律の話ということで、こんな問題について考えてみ…

100
福地誠
4年前
5

【現代麻雀への道】78 ドラの歴史

ドラは大阪で生まれたんやドラは麻雀のルールのなかでもかなり異質な存在である。 いうまでもないことだが、他のルール用語は中国語から来ていて、その一部は日本語読みされている。しかし、ドラは英語のドラゴン(竜) から来ていて、戦後間もない時期の世相を反映している。 終戦直後は進駐軍がうじゃうじゃいて「日米会話手帖」が360万部のベストセラーとなったくらい英語が流行していたのだった。 昭和30年代に広まったと思われる流し満貫や、昭和40年代に広まったと思われるノーテン罰符では、

有料
100