見出し画像

🥔福来農園日記(4月と5月の作業内容まとめ)

4月23日からスタートした福来農園ですが
最初の準備が本当に大変で大切☝️

これは昨年の失敗…
いや、経験から学びました😉✨笑

ということで

開園までにしたこと
・植える野菜を決める&その野菜の植える時期や育て方を調べる。
・連作障害がある野菜や、近くに植えない方が良い&植えた方が良い野菜の組み合わせを調べる。
・畑の配置図を決める。
・種、苗の購入
・農具と資材の確認&購入

あれ?!
文字に書き出すと正直まったく大変さを感じない😅

植える野菜それぞれの育て方や必要な資材を調べるだけでも
相当な時間がかかったんだけどなぁ💦(初心者だからかぁ。。。)

ホームセンターのはしごも何回しただろう。。。笑

🌱2023年 福来農園に植えるお野菜&配置図🌱

そして!
待ちに待った開園日✨

さっそく害獣防止ネットを設置!
鍬などの農具を運んで初日の仕事は終了!

その他の4月中の作業内容
・土づくり。
・玉ねぎ、長ネギの苗準備&畝作り。

お仕事などで毎日は通えない(気持ちは毎日通いたい♪)ので
あっという間に4月の作業終了💧

玉ねぎ&長ネギ

5月前半の作業内容
・ジャガイモの畝作り&植え付け。
(メークイン、キタアカリ、シャドークイン、レッドムーン)
・里芋の畝作り&植え付け。
(購入した種芋&昨年収穫したお芋を種芋に芽出ししたもの)
・とうもろこしの畝作り&種植えつけ。(ミラクルゴールド)

・畝作り
(自然薯、トマト、ズッキーニ、ヤーコン、オクラ、モロヘイヤ、アスパラ菜、かぼちゃ、大根…)

5月後半の作業内容
・にんじん(とうもろこしの余りスペースに)、大根の種植え付け。
・畝作り&植え付け。(キャベツ、スイカ…)
・さつまいもの畝作り&苗植え付け
(べにはるか、べにあずま、安納、金時、シルクスイート、パープルスイートロード)
・種&苗植え付け
苗(レタス、ブロッコリー、カンロ、トマト、)
種(オクラ、アスパラ菜、ズッキーニ、サラダごぼう)

すべての植え付けが終了✨
ごぼうは植える場所不足と簡単に収穫できるように袋栽培に挑戦!

5月の作業が本当に大変すぎて
毎回「終わったーーー✨」と喜びのあまり
写真を撮り忘れて帰るという失敗を何度もやってしまう。。。😭バカ


さて、大まかな作業は以上!
細かく書くなら、湧き水を汲みに行く、水やりをする、雑草を取る、木酢液等で虫対策、、、などなどキリがない💦

あとはお天道様に豊作の神頼み🙏✨
どんなに頑張って作業しても天候に恵まれなくっちゃね😉
野菜は本当に自然の恵みだなぁ〜と実感!

ひとまずザザッと書いてみた✍️


こまめに水やりが必要なナスキュウリ
福来農園ベランダ支店(お家)にて栽培中♪

ベランダ支店の様子は
また別の記事で🍆🥒


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?