毎日投稿できるようになるには

毎日、SNSに投稿をしています。お休みなく、毎日。

「毎日、投稿する必要なんて、ないんじゃない」と、よく言われます。

確かに、毎日、投稿する必要性はないかもしれません。

でも、今は、総発信時代!誰でも、いつでも、気軽に発信できる時代。

そんな時代に、毎日発信しているお店はいくつありますか?

もし、実店舗を構えていらっしゃったら、同じ業態・同じ地区で、毎日、投稿しているお店は、どのぐらいありますか?

以外に、少ないんです。毎日、投稿しているお店って。

だから、毎日、投稿しています。毎日、お客様へ挨拶をしているような感じです。

とはいえ、最初から、毎日、投稿できたわけでは、ありません。

最初のころは、数日毎にアップしたり、投稿してほしいと言われた内容だけ投稿したり、毎日投稿していたのに、突然、投稿しなくなったり・・・。

不定期もいいところでした。

でも、ある時のセミナーで、

「お客様は、何度も見ているものに、信頼感を覚えます。TVのCMで何度も流れると、その商品が身近に感じられて、お店で手に取ってもらいやすくなります。お客様に、何度、見てもらえているか、ということが重要です」

と教わりました。そのセミナーの方は、毎日、決まった時間に、必ず1件投稿するそうです。そうするとこで、購入率が上がったそうです。

それならば、私も、毎日、1件、投稿をしよう!!と決めたのです。

でも、決心しただけでは、実行できません。

そこで、私が、毎日、投稿できるようになるまでに、実践して、効果があったこと2つを記載します。

①自分の生活サイクルの中に、投稿する時間を入れ込むこと

 私は、朝に時間があるので、朝ご飯前に、投稿するように、毎日のスケジュールを決めました。休日であっても行動できるように、平日でも休日でも変わらない行動の中に、投稿する時間を入れ込むと成功しやすいです。

時間で区切ると、出来ないことが多いので、すでに習慣化されている行動と組み合わせるといいですよ。

✖ 朝7時に投稿する 

〇 朝、コーヒーを飲むときに投稿する

✖ 夜10時に投稿する

〇 夜の歯磨きの前に投稿する


②人と会うこと

毎日、投稿するためには、毎日、ネタが必要です。ネタは、どのように作っているかというと、『とにかく人と会う』です。

お客様やスタッフの方とお話をしていると、ヒントがたくさんやってきます。

また、自分のお友達にも、「〇〇をしているんだけど、〇〇ってどう思う?」って、聞いてみることも、おすすめです。

『とにかく人と会う』をしていると、徐々に、周りから情報が届くようになってきます。

とくに、お金をお支払いしてくださった方に、「何がよかったか」「なぜ、このお店を選んだか」「どうやって、このお店を知ったか」など、1組に1回程度で、聞いてみることを、おすすめします。

最初、聞くのって勇気がいります。でも、それは、最初だけです。

だんだんと楽しくなってきます。実は、人って、聞かれると、嬉しいんですよ。

教えてもらったら、どびっきりに喜びましょうね。

人は、喜んでもらえることが嬉しいので、また、情報を教えにご来店して下さりますよ。

お店がお休みの際は、「今日はお休みだよ。〇日からオープンです」ってアナウンスするだけでもいいんです。

最後になりますが、コツコツと投稿していると、過去の投稿がたまってきます。ときどきは、過去の投稿をひっぱりだして(コピーして)、新しい投稿のように上げています。

だから、段々と、楽に、楽しく、なってきますよ。

あなたのSNSライフを応援しています。


以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?