見出し画像

Xの法則

RiCHお金持ち通信
人の心に灯をともす道先案内人
福ちゃんです。

Xの法則をご存じでしょうか?

タバコをやめると癌になり
お米を減らすと糖尿病になる。

この因果関係が実に面白いですね。
ですが、なぜそうなったのか?
不思議ですね。

1950年頃、一人当たりの米年間消費量は120㎏、
糖尿病患者は23万人だったのに対して、
現在、一人当たりの米年間消費量は54㎏ですが、
糖尿病患者は730万人!
なんと!31倍にも増えています。

また、
タバコも喫煙率がかなり減ったのに
肺がんで亡くなる人が7倍以上と圧倒的に
増えています。

これもなぜでしょうか?

人の予想に反して結果が違うことが
この世にはあります。

例えば、
節約すると逆に貧乏になったり
ダイエットすると太ってしまって
体調を壊したりと思いとは反対のことが
起こり始めることがあります。

また、誰が言ったか分かりませんが、
女性が働いた方が、子供が増えるとか
女性の労働率が上がれば上がるほど
出生率が減っています。

もっと言うと
昔は町にも野犬がいて、怖かった記憶が
ある方もいると思いますが、

野犬を減らすと、町に他の動物が降りてくる
熊、猿などもそうです。(バランスが崩れる)

または、
無菌にすると病気にかかりやすくなったり

買取の現場でも感じることが
物を増やすと貧乏になり、減らすと豊かになる

お金持ちさんの家から出るごみの量は
収入が高い家ほど少なくなるそうです。

これが事実であり、真実であり、先入観を捨てて
この因果関係を読み解いてくと面白いですね。

なぜ、そうなるんだろう?
世の中で報道されていることと、
回りの人が言ってることの違いはなに?

50を過ぎたら終活を!を合言葉に
では、今日は明るく楽しく元気で行きま~す(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハリポス株式会社
代表取締役 福田剛士
シオンインベストメント株式会社
買取事業部 部長
資産買取の窓口 
想いをつなぐなんでも鑑定団
査定員

家財整理買取の窓口
家一軒まるごと査定も受付中
遺品整理・終活・生前整理でお困りの方
相続・不動産売却・リニューアル・ハウスクリーニング
買取の仕事に興味のある方
一緒に買取の仕事をしてみたい
独立、もしくは副業として考えている方
お気軽にご連絡下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?