見出し画像

幸せで豊かになる方法

RiCHお金持ち通信
人の心に灯をともす道先案内人
福ちゃんです。

自分に魅力があると思えていますか?
自分と人と比べていませんか?

人には絶対に自分にしかない魅力と
無限の可能性があることを理解してください。

その力を取り戻す言霊が、

「白光の誓い
自分を愛して
他人を愛します。
優しさと笑顔をたやさず
人の悪口は決して言いません!
長所を褒めるよう努めます。
南無白光観世音」

これは白光の誓いと言って
斎藤一人さんから教わった言葉です。

まず、自分が幸せで、豊かにならないと
豊かなモノを引き寄せることができない
自分が先なんですね。

豊かになる第一歩は出すことです。

仕事柄、何度も言っていることが、
不要なモノは全て捨てましょう。(出す)

人は執着のせいでモノを捨てられない
執着のせいで前進できない。

先日もギフト系の器などを大量に持ち込み
された方がいました。

いま、買取の現場ではギフト系に関しては
1点50円程度で買取しています。

当然、いい物にはお値段付けますが、
それでも500円つけばいい方で、(ブランド)

これらの商品の殆どが、海外輸出用として
再利用されていきます。(リユース)

で、昨日の買取で、
「こちら1点50円での買取になります」
・・・
「50円なら人にあげた方がいい」
そういって怒って帰ってしまったのです。
(よくある)

想像したよりも安かったこと
恥ずかしい思いもあり、
捨て台詞を言って帰ってしまった。

もう少し上手い伝え方なかったかなぁ~
とか自己反省もしますが、

そもそもホコリまみれになって
長期保管してたものを持ち帰ること自体
もったない!(誰も欲しがらない)

元の場所に戻して保管すること
手間と時間と空間を使ってしまうことの方が
長い目でみると大きな損益となってしまう。

不用品を溜めておく自体もったいないです。
不用品からは負の波動が出て運勢を悪くします。

また場所を取り、居心地も悪くし、いづれ誰かが
処分することになる。(お金を払ってゴミとして捨てられる)

そう想像出来たらもったない!って思えるでしょ
だから現場でつい、「もったないですね」
と言ってしまうのですが、お客様は、そのもったいないの
意味を理解してない。

お客様
「安く買取されるのが、もったいない」

「それ持ち帰って何一ついいことない・・もったない」

週末、家財整理の仕事で、家一軒
まるごとお片付けに行きます。

4LDKで7人暮らしだったそうです。
物量は半端なくあります。(半分ゴミ屋敷)

ご遺族の方からの依頼で、空き巣にも入られ
防犯上ヨクナイとのことで、片付けを決意されました。

これもよくあるパターンです。
こういう現場がこれからますます増えます。

今回のケースのように
お金を払ってでも片づけようと決意する人
ならまだいい方です。

お金が掛かるならやめておきます。と
先送りする人が多いですが、
いつか、誰かが、片付けなければイケナイ!こと。
理解しておいた方がいいです。

なんのために身近の整理をするのか?
これも何度も言いますが、

人生をより幸せで豊かに長生きするために
するのです。

自分の身の回りにどれだけのモノがあるのか?
整理していくと気持ちも軽くなります。

なにが、どこにあり、なんのために置いてくのか?
明確にしておくといいです。

おそらく私の所有する荷物は
洋服だとゴミ袋1枚で足りる量でしょう。

個人の家具やタンスは無いです。
一つ一つが大切で必要なモノが多いです。

これは、物が少ないからいいというだけでなく
自分に必要なモノか好きなモノかで選んだ結果
そうなってる。

クリエイティブ(創造的)な仕事をされている人は
それに関するモノで溢れていたりしますが、
これはOK!です。

偉人や天才と呼ばれた人の部屋は案外汚かった
そうです。

それは、その環境が必要であり、創造性を巡らせるには
必要だったんですね。(ひらめき)

一般の方の散らかしとは少し違う感覚があったと
思います。

さぁ~このコトに気づいたら
捨てること、出すことをイメージしていきましょう。

50を過ぎたら終活を!を合言葉に
では、今日は明るく楽しく元気で行きま~す(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハリポス株式会社
代表取締役 福田剛士
シオンインベストメント株式会社
買取事業部 部長
資産買取の窓口 
想いをつなぐなんでも鑑定団
査定員

家財整理買取の窓口
家一軒まるごと査定も受付中
遺品整理・終活・生前整理でお困りの方
相続・不動産売却・リニューアル・ハウスクリーニング
買取の仕事に興味のある方
一緒に買取の仕事をしてみたい
独立、もしくは副業として考えている方
お気軽にご連絡下さい。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?