見出し画像

20220303●うお座の新月

★わたしの思う新月について
過ごし方のポイント

新月は新しいエネルギーをうんと運んでくれるから
思うようにいかないことがあれば大胆にリセット。
リセットして、それで終わり!ではなくて、
同じパーツで再構築して取り組んでみたり、
少し違う要素を入れてアレンジしてみたり、
創意工夫してみることがよいと思っています。

また、やりたくてもできない、一歩が踏み出せない時は
この機会にエイ!ヤー!を一念発起してみるのもよいと思います。
でも、それって、リスクを負わない?と思っても、
この時期にスタートがきれたものは、
先々、意外と、窮地に陥っても、サポートする力が入ってくるから、
窮地を楽しめるくらいの不思議なゆとりもできて
物事を冷静に対応できるようになってくる経験が
待っていると思っています。

せっかくの新月、特にやりたいこともないし、
思うようにいかないこともない場合、
歯ブラシを変えてみたり、カーテンを洗ってみたり、
日常的な要素から、たわいもない変化をつくってみることがオススメ。
実はこの作業、自分では気づいていない領域をクリアにしてくれる
非常にありがたい作業なのです。
この先を過ごしていくとよくわかると思うけれど、
いつもならば苦手で諦めてしまうことがすんなりうまくいけて
自信がついたり、
周囲が情報に流されて右往左往している時に、
自分はしっかり何が必要かを見極めることができる力が備わり
周囲のように必要以上に疲れなかったり、
あれ~?どうして??いいことづくめ!!
急にラッキーが増えてきたと思う毎日なってくると思います。

何気ない普段の生活に心を込めて生きることは、
1円にもならないし、誰かが評価してくれるわけでもないけれど、
ラッキーがラッキーを引き寄せてくれる不思議なパワーがあると思っています。
1日にたくさんやる必要はなくて、
自分のできる範囲のポジティブな突破口をつくることが
新月に大切なこと!

わたしは、流れを読んで、流れに乗って生きることが大好き。
自分のこだわりも時に外してしまうくらい、流れを選ぶことがあります。
しかし、これはどうやら、
自分の生まれ持った特質であることがわかりました。
自分が信じてやってきたことも、
ある日突然、変えることも恐れないから、周囲はいつも驚いてばかり。
そうはいっても、思い付きで行動するほど、勇気はないので、
シンクロをつなげて、これならば大丈夫!という
自分なりの確信があっての決断なんだけれど、
周囲から見たら、
思い付きで、突然、急に決めた!ように見えてしまうことがよくあります。

しかし、noteの記事にあげていることは、
これまでの鑑定士人生の中で、自分の体験を通じて、
エネルギーのシンクロで得てきたことを書いていますので、
大地のエネルギーがふんだんに織り込まれています。
どんな方にも使える内容を書いていますので、安心して読んでください。
いいな!と共感して思うことがあれば、
自分の暮らしの中で生かしてみてください。

ある瞬間、ふっと肩の力が抜けるだけで、緊張がほぐれるだけで
冷静になれて、ベストな判断ができるようになります。

*****

次の新月(3月18日(金)16:18〇乙女座の満月)に向けて、
オラクルカードを3枚引いてみました。
次の新月まで、どんな風に過ごしてみようか?
次の新月に向かう際、困った時のヒントにつながったら幸いです。
今回も、カードは、大好きな
Denise Linn / SOUL COACHING Oracle Cards を使用しました。

【注】わたしのインスピレーションで、流れを読んで記事を書いています。そのため、添付されているオラクルカードのガイドブックとは、
異なる点もあると思います。
気になる方は、わたしのメッセージはスルーしていただき、
お手持ちのオラクルカードにに付いているガイドブックを参照してください。

3枚のカードからのメッセージ
Acceptance → Power → Love
受容 → パワー → 愛

シャッフルしていて1枚目のカードが
折れ曲がるような勢いで出てきたから、
今回のキーワードは、『まず受け入れること』なのがよくわかります。

2022年はどんな年?と聞かれたら、
「『無条件の愛』『永遠の愛』を選択する年」だと答えます。
2022年立春以降からのエネルギーは、
愛を根底に選択していくことが求められているのがわかります。
『愛』について、ぼちぼち表現する時期に入っている合図ですね。

受容というキーワードがやってくるのは、目の前の現状を受け入れる覚悟、忍耐力も同時に求められている場合があります。
自分はとても嫌だけれど、それをまず受け入れる。どうしていいかわからないけれど、まず、今の自分を受け入れる。
今の自分に納得していない、今の現状に納得していなくても、まず今を受け入れることの大切さ。
決して、今の現状でよい!満足している!という意味ではありません。
今の現状で不足しているものは何か、あふれているものは何か、今の現実から見える要素を具体的に拾い上げていくような作業です。そこに、自分の趣味嗜好入れません。
生きるテンポをゆるやかにしたり、急ぎすぎないようにする、ことも大切になってきます。

今の現状に、多少の不平不満はあるけれど、まずは、現状をそのまま受け入れることができた時、果てしないパワーが出てくるような気がします。
不平不満を一つずつ解決して自分を満たすより、現状をまるごと受け入れた方が、一気に不平不満がぶっ飛んで、新しい発見や希望がわいてきて、自分のやる道筋が具体的になってくるのだと思います。
パワーがあふれてくる合図は、できないと思っていたけれど、急に空きができて自分の場所が確保できたかのような偶然という名のラッキーに遭遇する流れがやってくること。
パワーが湧いてくると、健康面も安定してきます。
愛については、自分自身で、これが愛だ!と実感してこそ、愛について感じたり、考えたり、意識するような気がしています。
毎日の生活が慌ただしかったり、病に侵されていると、精神的にゆとりもなく、なかなか感じられないものなのかもしれません。
自らにパワーガ湧いてくることで、大変な時期だったけれど、この時期を潜り抜けてきたこそ自分のパワーを認めた瞬間、愛について目覚めたり、感じることが増えてくると思います。
お金のために10仕事してきたけれど、直接収入にはならないけれど、それにプラス3くらい愛について意識してみよう、という愛を意識するスペースが自分の心の中で生まれてくるような時だと思いました。
自分の容量はこれまでと同じだけれど、自分の中で占めていた人生の豊かさの割合に変化が生じてきたのだと思います。価値観の変化。
そうなると、自分以外の誰かと何かと交流したり、ふれあったりしたくなりますし、美しいものをこころからしみじみ感じて、誰かと分かち合いたくなります。この時、以前の自分ではない、成長した自分を感じられることで、更なるパワーがわいてくるのだと思います。

生きている時、たとえ希望を持っていても、これからどうなるのだろう?と感じる瞬間はあると思います。
そんな時には、まず「ジャッジせずに、まるごと今の現実を受け入れること」がとても重要なのだと思います。
今起こっている現実のみをメモする作業もとても有効で、今はわからなくても、のちのち、このメモが種となり、自分の成長を実感できるきっかけになると思っています。
何か物事をはじめる際、意味があると感じるからやってみる、という方法があります。それにプラス、今はあまり重要性や意味があると感じていないものにも、損得勘定なしに、トライしてみることで、今は気づけなくてもあとでしっかり理解することができるようになると思うのです。
理解できる自分になれるのは、愛のスペースができているからこそ。
愛を意識しているからこそ、新しい目線で物事を受け止める力が鍛錬され、自分の成長を感じられるようになるのだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?