マガジンのカバー画像

コラム

77
コラム系ばかりを集めました。 良かったら、読んでみてください。
運営しているクリエイター

#Amazon

Amazonで買い物してる場合ではない事に気づいた

もうさ、価格破壊が怖すぎて恐怖の域に達してるんだけど。。。笑 SHEINのコスメが侮れなさすぎて買ってたんだけど、最近、SHEINのパジャマにハマってる。笑 サテンのとか、安くてシルクと違ってガシガシ洗濯機で洗っても痛くも痒くもないからさ。 楽でいい。 あとキャンプグッズ。 で、キャンプグッズをSHEINで手を出し始めて見つけてしまったのが、TEMU。 知ってた?笑 もうさ、SHEINより安いのよ! Amazonで売ってる得体の知らないメーカーあるじゃん? あれがTEM

キャンプや旅行は勿論、家でも使えるピーナツバター!と、それ使ったレシピ!

突然ですが、これ、めっちゃくちゃ使えるの!!!! まじオススメ。 私は、iHerb安いから、いつもiHerbで買ってるんですけど。 ピーナッツバターって日本ではそんな毎日使うものではないので、やっぱり賞味期限って気になりません? これはパウダー状なので、使いたい分だけ、水を足せば、ピーナッツバターになる優れもの。 キャンプ やピクニックの時には軽いので、必要な分だけ小さなジップロックに入れて持っていけばいいだけだし。 このまま持って行っても、嵩張るけど、とにかく軽い。

なぜもっと早く使わなかった!?月経ディスクのススメ

※センセーショナルな内容が含まれております。男性はできればご遠慮ください。 LGBTQに関係なく、身体的に女性として生まれたからには思春期頃から、まぁまぁの年月、忘れずにやってくる月経というもの。子供を授かれることができる身として有難く思わなくてはいけないのかもしれないけれども、吐くほどの頭痛はあるは、お腹は痛くなるは、その間、温泉行けないとか、正直めんどい。 学生の頃は、水泳部だったもので、女子校の私達は当たり前のようにタンポンなるものにお世話になり、無理矢理、部活動を

ベトナム春巻き鍋 レシピ (相変わらずザックリ)

先日、お友達のお誕生日会で、ベトナム春巻き鍋をしました。 まぁ、ハワイで食べたやつを私の味覚で勝手に再現してみてる料理なんですけど。笑 ベトナムの方が見たら怒られちゃうかも😂 ごめんなさい、想像上で。 でも、基本、どこかで食べた料理を再現してみるのは好きです。 友達のお店のパスタのソースで、全てフープロでドロッドロになっている状態のソースの中に入っている材料を全て当てて、驚かれた事があります。笑 でもって、大体、いつもこの味はなんだかわからん…と思うものの正体はMSG(化学調

ネットで買えるマストやオススメ キャンプグッズ

先日、久々にキャンプ、行ってきました。 今回は湖畔キャンプ。 本栖湖。丁度富士山が見える絶景スポットを陣取れて、夜は雨も降ったけど、寝る前には星空も見れて、最高でした。 キッチン道具は全て私担当、色々持っていない人へのお貸出しの物などあった為、数日前から、準備で大忙し。笑 先日のキャンプの様子を交えながら、オススメグッズご紹介したいと思います。 まず、今回、オートキャンプだったので、キャンプグッズをいれている、MOLDINGのトランクカーゴはそのままもっていきました。

Amazonで買える最強キッチン用品(プレゼントにもオススメ)

お料理をするのに、何で調理するかって、意外に重要だったりします。 それだけで、味の奥行きがグンと広がったりするんですよね。 それでもって、ちょっとイイキッチン用品ってプレゼントに最適だったりします。 何人かであげよう! みたいな時は、私たちもよくやります。 さて、本題に入りますが、ウチでは以下の理由で炊飯器を辞めてみました。 もしかしたらまたいつか買うかもしれないけれど。 1、そんな毎日炊かないし、基本、玄米なので圧力鍋の方が美味しいし早い。 2、場所をとる。 3、結局

ファッション業界人がお勧めする、ネットで買える最強雨の日ワードローブたち(ほぼユニセックス)

今日の東京は雨ですね。 台風の影響で突然の大雨とかって、お洋服や靴、結構、困っちゃいますよね。 だからと言って、わかりやすく長靴履いていったはいいは、途中でピーカン晴れになったり、やたら蒸し蒸ししたりしてなんか格好間違ったなーみたいなの、嫌じゃないですか…。 そこで、今日は、私が買って良かったネットで買える雨用ワードローブ、ご紹介したいと思います。 結構、キャンプとかにも行くので、キャンプにも使えるもの(むしろアウトドアのものを普段使いしているのか?)もあって、一石三鳥で

ネットで買える最強調味料

なんだか、Amazonで買える最強調味料の記事が高評だったので、 Amazonに限らず、お取寄せできるもので、私が使っていて手放せないものをまとめてみました。 茅乃舎と言えば出汁ですけど、勿論、出汁も使います。 いや、しかし、茅乃舎でストック買いするのなら、コチラ。 生七味なのです。 コレでキンピラとか作ったらめっちゃ美味しいです。冷凍庫で保存してても固まらないので使いやすいし保存が効きます。 まるみ麹本店 美袋の唄 白味噌 白味噌の神。笑 白味噌はずっとコレ。

早速のご飯会

先日、この記事を書いてFBでシェアしたら、友達がご飯食べたいと言うので、急遽、次の日に、すぐご飯会をした。 メニューは 秋刀魚の炊き込みご飯 トマトのマリネ タコとアボカドのマリネ 甘とうの山椒じゃこ炒め 豆腐干絲の冷菜 キウイフルーツとモッツァレラのマリネ 勿論、前回の記事で紹介した調味料を結構使用しています。 トマトのマリネは後からレシピを聞かれたので載せておきます。 トマトを適当に2、3cm角に切ります。 タネは勿体無いけど取っちゃいます。 水っぽ

Amazonで買える最強調味料たち

うちではよくお友達を招いて、食事会をします。 コロナになってから、なかなか出来なくなったけど…。 そこで、お料理に欠かせないのが、調味料。 勿論、人様の家で作らせていただいたり、旅行先なんかで作るときはあるもので作らせていただくけれど、我が家でおもてなしする時は、できるだけ、とっておきのものでおもてなししたいところ。 Amazonで買えてしまう、とっておきの調味料をちょっと教えちゃいます。 まずは基本のお醤油。 これは鳥取に移住したお友達が教えてくれたもの。正直飲めるく