見出し画像

MYShスケジュール更新(2024/3)

2月に麻雀界を揺るがす大きな事件があった。
それを踏まえての注意喚起というものがなされ、「麻雀プロ」が「射幸心」をそそる対象として名指しで指摘をされるという事になっている。
(※なぜ麻雀を打つだけの人が射幸心をそそるとまで言われなければならないか疑問が残るところではあるが、MYShでは本件について詳しく語るつもりはないです。)

これらを受けて、
(1)射幸心をそそった店舗側
(2)射幸心をそそる対象となった麻雀プロ
それぞれで対策をする店舗・麻雀プロが表れているというのが3月のゲストスケジュールを見てきた中で判明したので少しだけ共有する。

(1)店舗側の対応

約3割くらいの店舗がSNS/WEB上での宣伝禁止を行っているように見える。具体的な内容は以下のとおりである。
 ①店内POPを作成しない
 ②SNS上にPOPをアップしない
 ③麻雀プロのゲストを呼ばない
 ④常勤を含めた麻雀プロの在籍をさせない
お店ごとにどこまでやっているかは異なるが、生活に影響が出るレベルにまで対応している店舗もあり、今後もそのような動きにならないか注意が必要な状況である。

(2)麻雀プロ側の対応

お店からお声がかかって実施している麻雀プロはある程度の集客を求められるという点は変わらないものの、過激な宣伝をしないようにという事で少しずつ対応している人が現れ始めている。
今、この動きをしているのは長い間この業界で第一線で活躍している人達が多い。やはり、そういう人が第一線として残るんだなという事を感じずにはいれなかった。

①「ゲスト」表現をしない
 →イベント宣伝目的だと判別される「ゲスト」という表現を排除し、通常通りのお仕事をするというニュアンスに変更する。

★が大事!
ニュアンスだけは伝わる
ゲストと麻雀のお仕事を使い分ける

②勤務先を記号化・暗号化して伝わってほしい人にだけ伝わるようにする

絵文字クイズにする
イニシャルトークをする
ぎりぎり伝わるラインを攻める
場所で示す

では何がOKで何がNGなのだろうか?残念ながら自分は分からない。
なぜなら今回の組合からのお願いが抽象的で実際に何をしたら良くて何をしたらダメかが解らないからである。
こういうものについては、内部でガイドラインを作り、そのガイドラインに則って依頼をするというのが一般的だと思うが、今回の統制が取れていない動きを鑑みると、そのようなガイドラインが作成されないままざっくりとした依頼を店舗にも麻雀プロにも実施していることが想定される。
取りまとめる側はよくわからないNoteを投稿するのではなく具体的な内容を踏まえた依頼をすべきだと思う。

少し話は変わるがパチンコ・スロットについては、告知については一部の店舗は店舗名が特定されないような工夫を統一して実施していそうである。(あまり詳しくないので参考情報)

(3)MYShの対応

上記を踏まえて今月からの変更点として、「あえてぼかしているゲスト情報は登録しない」というのを基本方針としている。

MYShについては多くの人の要望を受けて今のところ平常運転を予定しているが、これもいつまで続くか解らない。
Xへのポストができなくなった場合でも、スケジュールはURLまたはLINEツールで確認可能なので、ぜひLINE登録をお願いします!

~Googleカレンダー~
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=mahjong.guest123@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

~LINE公式ツール~

(4)最後に・・・

「MYSh継続するなら課金するよ!」って言う頭の少しおかしい人(いい意味)がたまにいるので、このノートに有料100円をつけてみました!
この後追加のメッセージはないのですが、良かったらポチッとしてもらえるととても嬉しいです。


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?