見出し画像

Google Chromeのタブ、整理できていますか?


こんにちは。深井です。

Google Chromeのタブ、整理できていますか?

ぼくは気がつくと、いつもこんな感じです。残念。

画像3

巡回したいところや参考になるところ。興味本位で調べ倒している最中。
すべてまぜこぜで大量にひ開いてしまい、見たいタブを探すのにも一苦労しています。

そこで使ったのがタブをグルーピングできる機能。
拡張ではなく標準機能になっています。
とっても便利なのでぜひ紹介させてください!

Google Chromeのアップデート

まずはGoogle Chromeを最新にします。
右上に有る「︙」から設定を選択します。

画像7

そして「Chromeについて」を選び、念の為アップグレード&再起動。
※パソコンではなくブラウザのみの再起動になります。

画像7

グループ化

下ごしらえが終了したところで、本題であるタブをグループ化する方法です。

画像1


まずはグループ化したいタブを選びます。
SHIFTを押しながらタブをクリックすると、範囲指定で選択することが可能です。↓

画像4

またCtrlを押しながらタブをクリックすると、飛び石のように必要なタブだけ選択することができます。↓

画像8

そして右クリックし、「タブをグループに追加」→「新しいグループ」を選択し・・・

画像5

グループ名を決めれば完了です。

画像6

作業は以上。とってもかんたん。

すっきり表示

グループをクリックすると、グループ名だけになります。

画像9

すっきり!


表示させているタブが含まれるグループは閉じることができませんので、ご注意ください。

-----

日々の生活で楽ちんするために紆余曲折するのが趣味です。
カイゼンとコウリャクが大好物。こんなんできないかなー?があれば
ぜひ教えて下さい。一緒に楽しく悩みましょう。

ほなまたね。深井でした。



頂いたサポートは新しいカメラやレンズの軍資金にさせて頂きます✨