山下洋輔のソロコンサート、聴きに行ってきた。

 敬老の日で祝日。落語に続き、本日はJAZZを聴いてきた。
 かちどき橋にある第一生命ホールでフリージャズの大家、山下洋輔のソロコンサート。会場が立派すぎて、こんなところでフリージャズやっていいのかなという感じ。背筋がぴんと伸びていて、とても77歳とは思えない。
「歳とってよく喋るようになった」と言って、楽曲紹介を丁寧にしてくれる。
 以下、演奏曲。
「ゆずり葉の頃」。映画「ゆずり葉の頃」のテーマソング。
「やわらぎ」57577を曲調にした和の曲。
「ディアM」狭間美帆さんに捧げる曲。
「トリプルキャッツ」
「ソート・オブ・ベアトリス」コルシカ島での録音曲。
「ウィスパー・ノット」
「ぐがん」代表作。ぐがんだぱととん、がテーマ。
「ボレロ」
「枯れ葉」
 以前ライブハウスに山下洋輔トリオを聴きに行った時にはまず音量に圧倒されていたけど、今日は会場が広いせいかそんなこともなく、落ち着いて楽しめた。ホントは音楽をどう聴いていいかって、今でもわかっていないのだけど。改めて思う、音楽を語る語彙が少ないな自分。

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。