マガジンのカバー画像

現地民学生による【みやまん考察】

6
私の調べた「都まんじゅう」に関する考察のまとめです。
運営しているクリエイター

#血の人形儀式

【みやまん考察】平塚とアイヌ、そして劇団あかぐま

【みやまん考察】平塚とアイヌ、そして劇団あかぐま

今回はシラノ・劇団あかぐまをアイヌ神話、アイヌ文化の観点から、瀬川拓郎著「アイヌ学入門」をもとに見ていこうと思います。
今回の内容はかなり薄いものとなっております。

シラノはどこの神なのか

この問題について考えていきましょう。
まず日本神話的な神として考えてみれば、シラノという存在は名前から見てかなり無理がある可能性があります。
古事記や日本書紀を見ての通り分かる通り、日本の高天原系の神々とい

もっとみる
【みやまん考察】呪術で読み解く血の人形儀式(降霊術・代理呪術・血編)

【みやまん考察】呪術で読み解く血の人形儀式(降霊術・代理呪術・血編)

『発端となる出来事が起こったのは、1987年4月20日未明。

平塚市のとある山中。
そこには、6人の男女が集まっていた。
彼らは同じオカルトサークルに所属するメンバーで、18~21歳と皆若かった。
山中で何が行われていたか、その詳細については不明点が多い。
一説によれば、彼らは自らの身体にナイフを刺し、流れる血を人形に注いでいたという……。』
- イマオカ・オカルト倶楽部より

これは平

もっとみる