見出し画像

お疲れ様、フェリペ!

花璃です。
勝ち点-10から4点取り戻したえばとんと絶賛熾烈な降格争いをしているノッティンガムフォレストからフェリペが引退を決断したとのニュース。
わたしが彼を知ってから短い間にも色んなお笑いと笑えない苦い思い出があったけど、どんな時も闘士の名に相応しい熱い漢だったよ。

ノッティンガムでのフェリペ

2022年の夏に何故か契約延長してわたしを絶望させた彼。
冬移籍でノッティンガムフォレストへと旅立ちました。

赤似合う〜

あんまり知らないけどめちゃめちゃ活躍してて、去年の残留の原動力はフェリペの活躍もあるらしい。

めちゃ高評価!

マンシティにも怯まない漢!

漢フェリペはフォレストで、軟弱チ◯カス劇団マンシティにもドスの利いたプレイを披露していたらしい。

漢だねぇ。

ちなみに、アトレティコ時代には土壇場のレッドで一気に夢潰えたことも。

あの時は頭パーンってなったわ。

ちなみに一番のヤバみはエルモソとの2CB

このコンビは熱いし顔は抜群に良かったのだが、安定感というものが1ミリもなく、勝手に守備崩壊して失点していた。

この二人なら3バックでも厳しい。

顔は抜群にいいんだけどね。

フェリペがいつ赤もらうかとヒヤヒヤ🟥
エルモソは坊主の方がイケてるしエロいと思う

プレミア向きの人材ではあったと思う。

互いにメンデス案件だったのもあり、ウルヴス時代のロペテギがクーニャンとセットで欲しがっていたらしい。

ブラジル人同士。

血の気の多いところはプレミアでも健在だったみたいだけど、リーガは審判がすぐ色札とPKにするから本当フェリペには向いてなかったと思う。

こ、怖い_:(´ཀ`」 ∠):

ブラジル人には珍しい(?)恵体だし、チャッカマンじゃなければもっと大成してたのでは?と思わなくもない。

アトレティコのフィジカル班

シメオネはソユンチュもフェリペと同じタイプだと思ってる説

フィジカル強くて圧のあるタイプが欲しかったなら、ソユンチュのフェネルバフチェ行きはドライローンだし手放さない可能性あるなと思う。

ソユンチュも恵体系

足元重視のチームは、フィードとかビルドアップ得意なエルモソタイプよりも断然フェリペみたいな競り合いや当たりが強いタイプの方が怖いだろうなと思う。

ラリーガだと審判がアレなんでこのタイプはなかなか活きないけど、欧州の大会で撃ち合いとか空中戦のゲームになったとき、スペインのチームは高さが足りないことが多いからねー

何故か同じラテンの国でもイタリアは特に後ろと前は高身長縛りしてる気がするけど、スペインのチームはCBも割と小粒よね。

乱闘の中心にはいつも君がいた〜漢フェリペの思い出〜

唐突にブラジル人出してくることもあるけど、白人系(苗字的にイタリア系?)なのもあって割と違和感なくヨーロッパに馴染んでいた感ある。

本当、顔だけは男前だった。

乱闘とゴール前でブラジルを出してくる漢フェリペ

着火すると誰にも止められない、花火みたいな危険な漢だったね。

何故か同郷のアントニーがズルムケなのオモロイ。

わたしが一生チン◯スマンシティを許さないと誓った試合も、彼がぶち壊してくれました↓

でもね、フェリペのことは怒ってないし、たくさんのカラフルな想い出をありがとうと思ってる。
悪いのはチ◯カスマンシティだもん。
お疲れ様!
4月23日にマンCとの対戦があるみたいだから、心置きなく暴れておくれ!

前のfixtureロドリ退場してるし笑

はー本当チン◯ス。
キッショ_:(´ཀ`」 ∠):
(※ロドリは元アトレティコの選手です←受け継がれるDNA)
プレミアはBIG6はスパーズ以外好きになれない。
フォレストにも頑張って欲しいけど、えばとんの残留は譲らないぞ♡

花璃。

海外住み主婦のゆるオタ生活について時々発信します。