5月のまとめ

この前の更新から1ヶ月かぁ。
学んだことや課題を整理してみました。

「やったこと」
・APIを利用してフロント側の変更をrails側に渡してきてデータを保存し、変更後の値を非同期で画面に反映。

 この1ヶ月はほとんど上の対応で追われていました。
現在自社サービスに機能を追加しようとして、その辺を自分が担当しているわけですが、何気に「要件定義→設計→実装→(テストはこれから)」の一連の流れを経験したのは初めてでした。
 学んだこととかは長くなるので割愛しますが、一つ言えるのは
「分からないことは、自分なりの見解をまとめた上でさっさと質問するに限る」ですね。
基本、分からないことを時間をかけて考えた上で出した結論と、はじめの方になんとなく考えた結論ってそれほど結果が変わらないんですよね。経験論ですが。
 なので、下に書いた課題への解決策にもなるわけですが、これからはどんどん質問していくスタイルで動いて行こうかなと。
 まあ、今の職場に入ってもうすぐ半年になるわけで、恐らく大体の質問が「半年でこの質問をするのか…」というレベルかもしれませんが、まあそこは日々の生産性を上げるために必要なこととして割り切っていこうと思います。


「全体的な課題」
・時間当たりの生産性の低さ
・全体的な、アウトプットに至るまでにかかる時間の長さ
・現状の課題に対する課題を見つけて、解決に向けた行動に至るまでのサイクルが長い

 共通して、「なにかしら行動に移す(=アウトプットする)」までの時間が長いと。これは、単純な「実装→コミット出す」までの時間の長さにもあてはまりますが、根本的に「自分が動いた形跡を何かしらの形で出す」までが長いんですよね。
 過剰に「人の目に触れられることで、評価を下される」ことに対して恐れを抱いている節があるといいますか。
 とはいえ、私の短い人生を通しても、傾向として「行動 > 熟慮」だったことが多いので、悩んだ時には「目に見える形跡」を残す方向で動こうかなと考えています。

 最近全く更新していなかったnoteを更新したのも上記理由からです。
 今後も継続できればと思います。

それではまた。


最上のありがとうをあなたに送ります。