見出し画像

【ラジオを聞いている人は悩みに度合いがある】

noteを見てくれてありがとうございます。
ども!ふじゆきです!

さて今回のテーマは?

【ラジオを聞いている人は悩みに度合いがある】




今回のポイント!


同じ悩みを持っていても、人は度合いによってどれくらい解決したいと思っているのかが変わります。


本編!


始めたてでたくさんのことがわからない状態だと気がついていない悩みになることがあります。

では、人には、どれくらいの度合いで悩みがあるのでしょうか。


  1. 全く気にしていない…自分の抱えている問題を意識していない状態

  2. 気づいているがあまり気になっていない…問題に気づいても解決しようとする意識がない状態

  3. 考えてはいる…問題の解決策を考えている状態で行動まではいっていない。

  4. 困っている…今すぐ問題を解決したくて困っている状態


の段階で悩みに興味があります。

全く意識していない状態から今すぐどうにかしたい人まで様々です。

この人たち全員が気になってきいた時に、役に立ちやすくするためには、どんな問題があって、どんなことが起こっていませんか?としっかり一つのことを提示して、相手の悩みを明確にして、そのことで困ることに寄り添うことが大事です。

同じ道を通ったことがある人は、きっと、同じことで困ったことがあるともうので、寄り添いやすいはずです。

そこから解決するための情報を発信していくことで、悩みにしっかり気づいた相手はしっかり解決策、対策を知りたいと感じるので、聴くことが多くなります。

そうすることで情報が役に立ちやすくなるので、悩みを明確にしたり、悩みの度合いに合わせたラジオを作ることで、悩みにフィットしやすいかどうかがわかるのでおすすめのやり方になります。




音声版を確認したい方はこちら▼


配信朗読劇

配信朗読劇出演 1/26 19時の回

#時空警察ヴァージナルON -Line アナザーエッジ
〜クロス・オーヴァー〜

オンラインなのでどこでもみることができます!

1ヶ月ほど見ることができるので見過ごした方もまだ見ることができます!


X Twitterもやっています!
X Twitterでは活動している中で気がついたことや、役に立ったことをお伝えしています。ぜひ、こちらもチャックしてみてね!

コメントやレターいつもありがとうございます!

では、また👐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?