見出し画像

【ラジオを発信する時に大事な1つのこと】

noteを見てくれてありがとうございます。
ども!ふじゆきです!

さて今回のテーマは?

【ラジオを発信する時に大事な1つのこと】




今回のポイント!


ラジオは発信する前に決める1つのことが実は大事になるんです。


本編!


ラジオ発信する前にチャンネルも、ラジオも一つ決めておくことで軸がぶれにくくなり、統一感が出ます。

では発信するために決める1つのことは

発信するテーマを決めることです。

当たり前のように聞こえるかもしれませんがテーマを決めることが大事になります。

まず、ラジオを始めようとしている人、活動始めた手でラジオのチャンネルのテーマを決めていない人は、まずチャンネルのテーマを決めます。

日常子育てをしていく時に役立つことを話す場所

ビジネスをする時に営業がうまくいくように勉強するといいことを話す、

日常の何気ないことから感じたことを話す。

と大きなテーマを決めます。

チャンネルのテーマが決まったら次は、ラジオで発信するテーマを決めます。

ラジオで発信するテーマは、チャンネルのテーマに沿っていて、かつ、自分が発信するテーマに興味を持ってくれる人が聞きたいことをテーマにします。

1つ注意ポイントは、ラジオの時はテーマをすごく細かい1つのことに絞ることが大事になります。

そうすることで、聞きたい相手に届きやすくなるからです。

テーマを決めるのは、決めないで話をする時よりも、明確に話すことができるので話の脱線がしにくくなって、話や内容、チャンネルのテーマがブレる時にいる人は、今まで行きたかったの聞けないのでは?や興味がなくなってしまったと感じるので、フォローしなかったり、離脱してしまうことになるんです。



音声版を確認したい方はこちら▼


配信朗読劇

配信朗読劇出演 1/26 19時の回

#時空警察ヴァージナルON -Line アナザーエッジ
〜クロス・オーヴァー〜

オンラインなのでどこでもみることができます!

1ヶ月ほど見ることができるので見過ごした方もまだ見ることができます!


X Twitterもやっています!
X Twitterでは活動している中で気がついたことや、役に立ったことをお伝えしています。ぜひ、こちらもチャックしてみてね!

コメントやレターいつもありがとうございます!

では、また👐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?