見出し画像

【もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること】


どんな本?

タイトル:もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること
作者:諏内 えみ
出版社:ダイヤモンド社

価格:1,400(税抜)


なんでこの本を手に取ったのか?


マナー本で続きが出て、

前作と内容に被りがないということ

そして前作も非常にたくさん勉強になったので

こちらでも勉強するためにこの本を買いました。

「いろんな大事なシーンで選ばれるのは育ちがいい人」


  • 仕事

  • 受験

  • オーディション

  • 付き合う人

いろんなシーンでこの人と一緒にいていいかな

と考える時に判断基準の中に「育ちがいい人」化動画というのが入っているのが多いです。

所作や振る舞い、マナーなど

この人と一緒にいるとき考えるポイントの中に入っています。

特に成功している人の中で重要視している人もいるので

身につけておいて、

知っておいて損はありません。

こういうときどうしたらいいのかが良くわかる本


高級店
エレベーターの乗る位置
冠婚葬祭
洋食マナー

などなど

本当にいろんなマナーがこの世の中にあり、

特に今はいろんな国に行くこともできるし、

集めることがあるので、

より知っておいた方がいいことも増えたと感じました。


実際試してみてどうだったのか


美しい所作、振る舞いは身につけることでステージが上がる

日常から美しい所作、振る舞いをしておくと

サービスが良かったり、対応が良かったりと

話しかけてきてくれる人もとても対応が丁寧になります。

そのことで、会う人のステージが上がり、

どんどん、所作や知識、会う人への対応も磨かれていきます。

なので、より美しい所作、振る舞い、人間になることができるのでそういう場に行くようにして身につけていきましょう。


芸事だったら仕事に繋がったり、

会社だったらより昇進できたり

個人事業主の人はよりいい人に会える

などいいことにつながるので

ぜひ、自分から学ぶためにも

この本を1冊持っておきましょう。


本が気になった方はこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?