見出し画像

【得た情報を身に付けるコツ】

noteを見てくれてありがとうございます。
ども!ふじゆきです!

さて今回のテーマは?

【得た情報を身に付けるコツ】




今回のポイント!


読書をしたり、勉強した後の内容をこの先も覚えて使いこないしたい!という方にコツをお届けします。


本編!


読書や勉強の内容はどう取り込むかによって記憶への残り方が違います。

・情報を入れる時、この情報が今必要だから得る
・この情報を届けたいから得る

と言うふうにして、実際に情報を入れたらその情報をしっかりまとめる

もしくは、発信をするか他の人に説明する、話す

と言うことをすると

テスト勉強やなんとなく読書をしている時よりも記憶に定着します。

そして、得た知識はいろんなところでアウトプットするようにすることで長く記憶に残っていくので、久々に話すことになっても思い出すことができるのでおすすめです。

なので、得た内容はいろんな活動場所でアウトプットするようにしてみてください。

・X
・ラジオ
・動画
・note

など、複数の場所でその場所に合わせた発信内容にして発信するようにすることで多くの人に届けることができる

そして、記憶にも残すことができるので、ぜひ試してみてください。










音声版を確認したい方はこちら▼


配信朗読劇

配信朗読劇出演 1/26 19時の回

#時空警察ヴァージナルON -Line アナザーエッジ
〜クロス・オーヴァー〜

オンラインなのでどこでもみることができます!

1ヶ月ほど見ることができるので見過ごした方もまだ見ることができます!


X Twitterもやっています!
X Twitterでは活動している中で気がついたことや、役に立ったことをお伝えしています。ぜひ、こちらもチャックしてみてね!

コメントやレターいつもありがとうございます!

では、また👐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?