見出し画像

家庭菜園用の播種 覚え書

●土壌の準備

セルエース1袋20キロ


ゼオライト2カップ


ノースケイド2カップ

●プランター・育苗ポットに土入れ

それぞれをブルーシート上で混ぜてプランター・育苗ポットに入れる。
プランター・育苗ポットをトントンして土の空気を抜いていく。

●播種

一度に収穫になると消費できないので、2〜3回に分けて播種する。空ける期間は10日〜2週間くらいでいいかな。
育苗ポットは縦8×横16列のポット。
それぞれの野菜に対して、縦8×横2列の16マスを1回目の播種で使うことにする。 

キャベツ→ 16マス
白菜→ 16マス
スティックセニョール→ 16マス
レタス→ 16マス
ぷちぷよトマト→ 9マス
白ナス→16マス
種ありスイカ→9マス
種なしスイカ→8マス

残りの半分は播種2回目に使用する。

ほうれん草とセロリはプランターに横に2列筋を入れて、播種。

水撒きをしてトンネルを被せて温度計を設置した。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?