藤津亮太

アニメ評論家。アニメに関する原稿を書いて糊口をしのいでいます。

藤津亮太

アニメ評論家。アニメに関する原稿を書いて糊口をしのいでいます。

記事一覧

『地球外少年少女』の原稿

『地球外少年少女』が22年に劇場公開された際のパンフレットに寄稿した原稿です。note掲載にあたって、細かなところを修正しました。 (タイトル) “未来”を“現在”と…

藤津亮太
5か月前
12

2006年に書いた『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』の原稿

短命に終わった『NewWORDS』(KADOKAWA)という雑誌に掲載された『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』の原稿です。当時、大判のカルチャー誌がいくつか出たので、その中の…

藤津亮太
6か月前
11

2010年に書いたクインシュタイン博士(バルディオス)の原稿

アニメージュのWEB(現在のアニメージュプラスとはまた別)で連載していた『24GIRLS』という女性キャラを取り上げた連載の11回。「24」という数字は、2年ぐらい続くだろう…

藤津亮太
7か月前
2

2009年に書いた『装甲騎兵ボトムズ』の原稿

ニュータイプWEB(今のWEBNewtypeになる前)に連載していた「アニメを見ると××になるって本当ですか」の19回目『装甲騎兵ボトムズ』回。『ボトムズ』は今年放送40周年で…

藤津亮太
7か月前
10

2008年に書いた『ストライクウイッチーズ』の原稿

ニュータイプWEB(今のWEBNewtypeになる前)に連載していた「アニメを見ると××になるって本当ですか」の10回目『ストライクウイッチーズ』回。当時、角川の配信サイトで…

藤津亮太
7か月前
8

2008年に書いた『らき☆すた』の原稿

ニュータイプWEB(今のWEBNewtypeになる前)に連載していた「アニメを見ると××になるって本当ですか」の10回目『らき☆すた』回。当時、角川の配信サイトで配信してた作…

藤津亮太
7か月前
12

女性キャラが髪を切る

これは「新・Anime喜怒哀楽」という連載の第3回のために書いたものです。掲載は2010年。もともとWEBでやっていた「Anime喜怒哀楽」が終わり、紙の別媒体で書いたものだっ…

藤津亮太
7か月前
13

マンションと「人生の半分」

2015年に週刊漫画誌のコラムコーナーに求められて書いたものです。このあたりから「空間」と「記憶」が、自分の中でなにかを探る時の手がかりになってきてますね。こういう…

藤津亮太
7か月前
32

締切過ぎたので書けなかったコメント

『アリスとテレスのまぼろし工場』の試写を見た人に、応援コメントを募るという例のパターンの宣伝展開があり、参加するぞと思っていたのですが、コロナになってしまい、ふ…

藤津亮太
7か月前
23

『BRUTUS』ホラー特集用アニメ

作品を紹介・おすすめする時は「選ぶ」ことが大事です。特に仕事として依頼があった時は、決められた総本数の中で最大限の効果をあげられるように考えるのが肝要だ。趣味な…

藤津亮太
7か月前
12

『桜の温度』(平尾隆之監督)について

2011年に「アニメージュ」で『桜の温度』について書いた原稿です。『桜の温度』は、徳島の映画館ufotable Cinemaでのみ見られる20分の作品で、その後『魔女っ子姉妹のヨヨ…

藤津亮太
9か月前
2

書かれることのない映画時評の導入。あるいは、「故郷」の発見。

 ある映画を見て、これは「原風景=故郷」についての映画という側面がある作品だなと思った。そう思ったのは、とても個人的な感慨だから、映画の時評にこのことを書くこと…

藤津亮太
9か月前
31

廣田恵介さんのこと。

ライターの廣田恵介さんが亡くなった。福岡市美術館の「日本の巨大ロボット群像」が発表になったばかりで、さぞかし心残りなんではないかと思う。 雑誌『グレートメカニッ…

藤津亮太
10か月前
90

HOW TO BUILD THUNDERBOLT

昨年、『ビッグコミックスペリオール』より依頼があって書いた『機動戦士ガンダム サンダーボルト』10周年のための原稿です。タイトルにピンと来た方はわかるように、そう…

100
藤津亮太
10か月前
5

『PSYCHO-PASS サイコパス』が描いたもの

2014年6月にS-Fマガジン用に書いた原稿です。時期でいうとTV第1期は終わっていて、第2期、劇場版は発表前というタイミングですね。Wikipediaに断片的に引用されているら…

藤津亮太
1年前
20

『24GIRLS』ラン(うる星やつら)

2009年に書いた原稿の再録です。 (タイトル) 24GIRLS 記憶の中の彼女たちを思い出しながら…… (本文タイトル) ランの場合 (本文)  学生時代にあんなに憧れていた…

藤津亮太
1年前
4

『地球外少年少女』の原稿

『地球外少年少女』が22年に劇場公開された際のパンフレットに寄稿した原稿です。note掲載にあたって、細かなところを修正しました。

(タイトル)
“未来”を“現在”として生きる少年少女
(本文)
 町中で子供を見かけると「この子供たちは、自分が見られない“未来”を見るんだなぁ」と思う。
 “未来”というのは“自分が死んだ後の世界”のことだ。自分が生きている限り、そこは常に“現在”だ。そして人は“

もっとみる

2006年に書いた『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』の原稿

短命に終わった『NewWORDS』(KADOKAWA)という雑誌に掲載された『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』の原稿です。当時、大判のカルチャー誌がいくつか出たので、その中の1冊という感じですが、こういうスタイルのレビューが「アリ」の雑誌だったので、一般読者(つまり作品の細部に興味はない人々)も視野に入れつつ、伸び伸びと挑発的に書いてますね。

(見出し)
過剰さからもたらされる「これはアニメだ

もっとみる

2010年に書いたクインシュタイン博士(バルディオス)の原稿

アニメージュのWEB(現在のアニメージュプラスとはまた別)で連載していた『24GIRLS』という女性キャラを取り上げた連載の11回。「24」という数字は、2年ぐらい続くだろうと思ってつけたのだが、媒体のリニューアルということで、半分の12回で終わってしまった。これはその11回目。ちなみに『鉄人28号』の蒼井優を推してきたのは廣田恵介さんであった。

(本文)
 女性科学者萌え、というのがある。
 

もっとみる

2009年に書いた『装甲騎兵ボトムズ』の原稿

ニュータイプWEB(今のWEBNewtypeになる前)に連載していた「アニメを見ると××になるって本当ですか」の19回目『装甲騎兵ボトムズ』回。『ボトムズ』は今年放送40周年ですね。当時、角川の配信サイトで配信してた作品についての紹介コラムです。昨日も書きましたが、論評というほどでもなく、でも作品の「ここ」というポイントを捉えた上で、まっすぐ書かないということを意識してます。

 「かっこいいこと

もっとみる

2008年に書いた『ストライクウイッチーズ』の原稿

ニュータイプWEB(今のWEBNewtypeになる前)に連載していた「アニメを見ると××になるって本当ですか」の10回目『ストライクウイッチーズ』回。当時、角川の配信サイトで配信してた作品についての紹介コラムです。昨日も書きましたが、論評というほどでもなく、でも作品の「ここ」というポイントを捉えた上で、まっすぐ書かないということを意識してます。

 それは今から80年ほど前の出来事である。
 ベル

もっとみる

2008年に書いた『らき☆すた』の原稿

ニュータイプWEB(今のWEBNewtypeになる前)に連載していた「アニメを見ると××になるって本当ですか」の10回目『らき☆すた』回。当時、角川の配信サイトで配信してた作品についての紹介コラムです。論評というほどでもなく、でも作品の「ここ」というポイントを捉えた上で、まっすぐ書かないということを意識してます。今読むと、2000年代はまだ平和でしたね。

 スイスの長年の平和は鳩時計を生んだそう

もっとみる

女性キャラが髪を切る

これは「新・Anime喜怒哀楽」という連載の第3回のために書いたものです。掲載は2010年。もともとWEBでやっていた「Anime喜怒哀楽」が終わり、紙の別媒体で書いたものだった……と思います。アニメの中の喜怒哀楽に注目した、アニメエッセイでこういう原稿はまた書きたいなぁと思っています。この回は、喜怒哀楽の「哀」にフォーカスした話題で、ここに出てくる女性は、2011年に死んだ母ですね。

 ガンで

もっとみる

マンションと「人生の半分」

2015年に週刊漫画誌のコラムコーナーに求められて書いたものです。このあたりから「空間」と「記憶」が、自分の中でなにかを探る時の手がかりになってきてますね。こういう原稿も書くの好きなんですよ。依頼はないけど(あれば喜びます)。

(本文)
 横浜市にあるマンションが傾斜しているというニュースが報じられた。全4棟705戸というから1000人以上が暮らしているのではないか。立地からして子育て世代も多い

もっとみる

締切過ぎたので書けなかったコメント

『アリスとテレスのまぼろし工場』の試写を見た人に、応援コメントを募るという例のパターンの宣伝展開があり、参加するぞと思っていたのですが、コロナになってしまい、ふと気づいたら締切を過ぎてました。書く気持ちだけはあったのですが、締切すぎたらダメのようで、その気持を成仏させるためだけに今更ですが、個人的にコメント書きました。渡しそびれたラブレターみたいなもので、一種の供養ですね。

『アリスとテレスのま

もっとみる

『BRUTUS』ホラー特集用アニメ

作品を紹介・おすすめする時は「選ぶ」ことが大事です。特に仕事として依頼があった時は、決められた総本数の中で最大限の効果をあげられるように考えるのが肝要だ。趣味なら「◯◯監督作品全部は必須」とかいってもいいですが、まあ、それは趣味だから許される言い回しですね。
というわけで、『BRUTUS』のホラー特集用にセレクトした15作をここに再録しておきます。新旧・定番と意外な作品をいかに組み合わせるが考えま

もっとみる

『桜の温度』(平尾隆之監督)について

2011年に「アニメージュ」で『桜の温度』について書いた原稿です。『桜の温度』は、徳島の映画館ufotable Cinemaでのみ見られる20分の作品で、その後『魔女っ子姉妹のヨヨとネネ』、『映画大好きポンポさん』を手掛ける平尾隆之監督の手によるものです。

(本文)
ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土の乞食となるとても
帰るところにあるまじや
「小景異

もっとみる

書かれることのない映画時評の導入。あるいは、「故郷」の発見。

 ある映画を見て、これは「原風景=故郷」についての映画という側面がある作品だなと思った。そう思ったのは、とても個人的な感慨だから、映画の時評にこのことを書くことはないだろう。これは書かれることのない時評の導入部分なのである。

 僕の父は一人っ子だった。さらにいうと祖母の伯父の家から、もらわれてきた養子であった。ややこしいのは、祖母がそれを父にもひた隠しにしていたことだ。詳細は省くが、父が大学進学

もっとみる

廣田恵介さんのこと。

ライターの廣田恵介さんが亡くなった。福岡市美術館の「日本の巨大ロボット群像」が発表になったばかりで、さぞかし心残りなんではないかと思う。

雑誌『グレートメカニック』で廣田さんとの対談連載「オヤヂ酒場」をやっていたのは、2000年代の前半の数年間こと。
事前にテーマを2つぐらいに絞ったら、昼間からカラオケボックスに入って(昼間なのは僕の子供がまだ小さくて、夕方には帰ったほうがよかったから)、酒を飲

もっとみる

HOW TO BUILD THUNDERBOLT

昨年、『ビッグコミックスペリオール』より依頼があって書いた『機動戦士ガンダム サンダーボルト』10周年のための原稿です。タイトルにピンと来た方はわかるように、そういう内容です。

(本文)
 『サンダーボルト』は楽しい。もちろん内容はハードで、キャラクターがたどる運命は厳しい。しかし、そこにはある種の風通しのよさがある。それが何かを考えるために、まずは少々過去を振り返ってみたいと思う。
 『機動戦

もっとみる

『PSYCHO-PASS サイコパス』が描いたもの

2014年6月にS-Fマガジン用に書いた原稿です。時期でいうとTV第1期は終わっていて、第2期、劇場版は発表前というタイミングですね。Wikipediaに断片的に引用されているらしいので全文を。

(小見出し)
お題は「警察もの」「未来もの」
(小見出し)
 『PSYCHO-PASS サイコパス』は2012年10月よりフジテレビ「ノイタミナ」枠で放送された番組だ。犯罪を未然に防止する「シビュラシス

もっとみる

『24GIRLS』ラン(うる星やつら)

2009年に書いた原稿の再録です。
(タイトル)
24GIRLS
記憶の中の彼女たちを思い出しながら……

(本文タイトル)
ランの場合
(本文)
 学生時代にあんなに憧れていた人。でも、同窓会で会ってみたら、なんだかその時の気持ちが思い出せない、なんてことがある。向こうが変わったわけじゃない。自分が変わったんだ……。
 前回のメーテルは「昔からずっと好きな人」だったけれど、今回取り上げるランは「

もっとみる