fujison35

株初心者。投資信託、米国ETF、中小型株メイン。noteは読んだ本の復習用。株友達欲し…

fujison35

株初心者。投資信託、米国ETF、中小型株メイン。noteは読んだ本の復習用。株友達欲しいこの頃。

最近の記事

キャッシュフロー計算書

・キャッシュの流れを営業、投資、財務の活動別に表したもの ①営業CF 通常業務での金の出入 ②投資CF 投資活動による金の増減 ③財務CF 資金の調達、借入返済によるお金の出入 ④フリーCF 営業CFと投資CFの合計。多ければ多いほどよい

    • 貸借対照表(財務状態計算書)

      ・企業の貯金や借金がどれくらいあるか表したもの ・資産の部、負債の部、純資産の部に分かれる ・資産→会社の持つ財産、負債→銀行などからの借入、純資産→株主からの出資や事業からの利益 ①自己資本 ・返済不要の調達したお金 ②有利子負債 ・利子を伴う借金 ・多い会社は注意 ・有利子負債/当期利益がなるべく小さいとよい

      • 損益計算書

        ・売上から費用を引いた最終的な利益を表したもの ①当期利益 ・会社が年間で得た儲け ・2、3期前と比較し増加傾向が望ましい。減少傾向は要注意 ②EPS一株当たり純利益 ・増加または安定傾向が望ましい ③営業利益率 ・営業利益÷売上高×100 ・競争優位性を示す。競合他社と比較し高いほどよい

        • 主要財務指標

          ①自己資本比率 ・他人資本(負債による資本)+自己資本=総資本 ・40%以上だと倒産可能性低い ・高すぎは他人資本がない場合ありで注意 ②ROE自己資本利益率 ・米国15%、日本10%以上 ・高ければ高いほどよい ③ROA総資産利益率 ・企業の資産を効率的に運用している ・6%以上、高ければ高いほどよい ・多額の設備を必要とする業種はROA低め

        キャッシュフロー計算書

          オニール20%8%ルールの例外

          ピボットポイントから4週間以内に20%上昇した場合はその後2ヶ月はホールド

          オニール20%8%ルールの例外

          売りのルール

          ①購入金額の−8% 3,200円で購入→2,944円を下回ったら売り 購入後逆指値を入れておく ②上方チャンネルライン 週足で高値にラインを引き、ラインを超えたら売り ③クライマックストップ 上昇トレンド中に最大の大陽線と最大の出来高を伴った場合 ④イグゾースションギャップ 上昇トレンド中に窓を開けて急激な上昇をした場合 ⑤レールロードトラック 天井付近で大陽線と大陰線が平行に並んだ場合 クライマックストップの後に出る ⑥移動平均線を割る 支持線となっている移動平均

          売りのルール