近代の名勝

国指定の名勝は400件余りありますが、そのうち近代関係のものを49件リストアップしました。2012年の近代の庭園・公園等に関する調査研究報告書 を参考に近年指定されたものを追加しています。

北海道

旧岩船氏庭園(香雪園)/北海道函館市

2001年8月名勝指定。1898年に呉服商岩船峯次郎が造園を行った。1920年から1923年にかけて京都から庭師辻地月を招いて再整備された。敷地内には明治期に建てられた園亭が残る。

東北

瑞楽園/青森県弘前市

1979年5月名勝指定。豪農對馬家の庭園で、1890年から1905年までの間に、高橋亭山により造園された。その後、1928年から1936年にかけて、池田亭月と外崎亭陽により増庭された。

金平成園(澤成園)/青森県黒石市

2006年1月名勝指定。政治家・実業家であった加藤宇兵衛が1882年に招いた高橋亭山が造園。高橋は作庭中に死去したため、小幡亭樹を中心とした弟子が後を継ぎ、1902年に完成。

盛美園/青森県平川市

1953年3月名勝指定。農家の清藤盛美が、1902年に庭師の小幡亭樹を招き、9年の歳月をかけて完成したもの。敷地には1908年に竣工した盛美館が残る。

齋藤氏庭園/宮城県石巻市

2005年7月名勝指定。東北三大地主のひとつ齋藤氏の庭園。

旧池田氏庭園/秋田県大仙市

2004年2月名勝指定。東北三大地主のひとつ池田氏の庭園。敷地内には旧池田家住宅洋館(重要文化財)がある。

本間氏別邸庭園(鶴舞園)/山形県酒田市

2012年1月名勝指定。東北三大地主のひとつ本間氏の庭園。

関東

髙梨氏庭園/千葉県野田市

2001年8月名勝指定

旧徳川昭武庭園(戸定邸庭園)/千葉県松戸市

2015年3月名勝指定。戸定邸は重要文化財

旧堀田正倫庭園/千葉県佐倉市

2015年3月名勝指定。堀田邸は重要文化財

旧古河氏庭園/東京都北区

2006年1月名勝指定

旧朝倉文夫氏庭園/東京都台東区

2008年3月名勝指定

懐徳館庭園(旧加賀藩主前田氏本郷本邸庭園)/東京都文京区

2015年3月名勝指定

殿ヶ谷戸庭園(随冝園)/東京都国分寺市

2011年9月名勝指定

山手公園/神奈川県横浜市中区

2004年2月名勝指定。

三溪園/神奈川県横浜市中区

2007年2月名勝指定。

中部

旧齋藤氏別邸庭園/新潟県新潟市中央区

2015年3月名勝指定

白山公園/新潟県新潟市中央区

2018年6月名勝指定答申

末浄水場園地/石川県金沢市

2010年2月名勝指定

旧沼津御用邸苑地/静岡県沼津市

2016年10月名勝指定

旧諸戸氏庭園/三重県桑名市

2001年8月名勝指定

諸戸氏庭園/三重県桑名市

2002年12月名勝指定

関西

慶雲館庭園/滋賀県長浜市

2006年1月名勝指定

清風荘庭園/京都府京都市左京区

1951年6月名勝指定

白沙村荘庭園/京都府京都市左京区

2003年8月名勝指定

平安神宮神苑/京都府京都市左京区

1975年12月名勝指定

無鄰庵庭園/京都府京都市左京区

1951年6月名勝指定

對龍山荘庭園/京都府京都市左京区

1988年12月名勝指定

円山公園/京都府京都市東山区

1931年10月名勝指定

杉本氏庭園/京都府京都市下京区

2011年2月名勝指定

松花堂及び書院庭園/京都府八幡市

2014年10月名勝指定

西山氏庭園(青龍庭)/大阪府豊中市

2019年6月名勝指定答申

岸和田城庭園(八陣の庭)/大阪府岸和田市

2014年10月名勝指定

再度公園・再度山永久植生保存地・神戸外国人墓地/兵庫県神戸市北区

2007年2月名勝指定

奈良公園/奈良県奈良市

1922年3月名勝指定

依水園/奈良県奈良市

1975年12月名勝指定

琴ノ浦温山荘庭園/和歌山県海南市

2010年2月名勝指定

中国・四国

旧堀氏庭園/島根県鹿足郡津和野町

2005年7月名勝指定。敷地内には1900年の楽山荘、1912年の畑迫病院も残る。

平和記念公園/広島県広島市中区

2007年2月名勝指定。広島平和記念資料館は国の重要文化財(近代)に指定されている。

鞆公園/広島県福山市

1925年10月名勝指定。公園と言うが、具体的な施設があるわけではなく、海全体の景観地を鞆公園と呼ぶ。2017年に鞆の浦が重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

毛利氏庭園/山口県防府市

1996年3月名勝指定。旧毛利家本邸は国の重要文化財(近代)に指定されている。

披雲閣庭園/香川県高松市

2013年10月名勝指定。披雲閣は国の重要文化財(近代)に指定されている。

琴弾公園/香川県観音寺市

1936年12月名勝指定/1898年4月に開園。内務省造園技師の小沢圭次郎によって作られた。

旧広瀬氏庭園/愛媛県新居浜市

2018年2月名勝指定。旧広瀬家住宅は国の重要文化財(近代)に指定されている。

九州

旧伊藤傳右エ門氏庭園/福岡県飯塚市

2011年9月名勝指定。旧伊藤伝右衛門邸は飯塚市指定文化財に指定されている。

画像1

旧藏内氏庭園/福岡県築上郡築上町

2015年3月名勝指定。旧藏内家住宅は福岡県指定文化財に指定されている。

水郷柳河/福岡県柳川市

2015年3月名勝指定。水郷は「すいきょう」と読む。構成要素の一つである鶴味噌並倉は国登録有形文化財に登録されている。

立花氏庭園/福岡県柳川市

1978年8月名勝指定。敷地内には1910年の旧立花家住宅も残る。

九年庵(旧伊丹氏別邸)庭園/佐賀県神埼市

1995年2月名勝指定。敷地内には1892年の旧伊丹氏別邸も残る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?