わたしの好きな土木(西日本編)

画像1 津奈木隧道(熊本県葦北郡芦北町・津奈木町/1901年) 登録有形文化財
画像2 角島灯台(山口県下関市/1875年) 重要文化財
画像3 旧逢坂山隧道東口(滋賀県大津市/1880年)
画像4 鐘ヶ坂隧道(兵庫県丹波市・丹波篠山市/1883年)
画像5 琵琶湖疏水 第1トンネル(滋賀県大津市/1890年)
画像6 布引五本松ダム(神戸市中央区/1900年) 重要文化財
画像7 旧三池炭鉱宮原坑(福岡県大牟田市/1901年) 重要文化財
画像8 出雲日御碕灯台(島根県出雲市/1903年)登録有形文化財
画像9 内日第一貯水池取水塔(山口県下関市/1906年) 登録有形文化財
画像10 千苅堰堤(神戸市北区/1919年) 登録有形文化財
画像11 東西用水酒津取水樋門(岡山県倉敷市/1920年) 重要文化財
画像12 旧佐世保無線電信所施設(長崎県佐世保市/1922年) 重要文化財
画像13 美歎堰堤(鳥取県鳥取市/1922年) 重要文化財
画像14 横山隧道(滋賀県米原市・長浜市/1923年)
画像15 耶馬溪橋(大分県中津市/1923年)県指定文化財
画像16 南河内橋(北九州市八幡東区/1926年) 重要文化財
画像17 豊稔池堰堤(香川県観音寺市/1929年) 重要文化財
画像18 惣郷川橋梁(山口県阿武郡阿武町/1932年)
画像19 美々津橋(宮崎県日向市/1934年)
画像20 長浜大橋(愛媛県大洲市/1935年) 重要文化財
画像21 旧筑後川橋梁(福岡県大川市・佐賀県佐賀市/1935年) 重要文化財
画像22 大江橋(大阪市北区/1935年) 重要文化財
画像23 白水溜池堰堤(大分県竹田市/1938年)重要文化財
画像24 第三五ヶ瀬川橋梁(宮崎県西臼杵郡日之影町/1939年) 重要文化財
画像25 旧志免鉱業所竪坑櫓(福岡県糟屋郡志免町/1943年) 重要文化財
画像26 西海橋(長崎県佐世保市・西海市/1955年) 重要文化財

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?