見出し画像

聞き方の極意 〜新R25編集長 渡辺将基〜

話題を生み出す取材の極意

いい取材をするために最も大切なことは?
1.この取材はどうなれば成功かのイメージを持つこと。
2.面白いとは何か?
いい話というのは相手から面白い話を引き出せたかどうかだと思うんだけど、面白い話は人によって違う。それは、期待値(普通)とのギャップがいかにあるか。
いかにそういう話が出てくるかどうか。

事前準備編

成功したイメージから、逆算した質問を考える

そうすると、余計な質問をしているなぁとか見えてくる。

2つ目。質問は事前に共有しよう。
相手は時間があるほうがいい答えを返すことができる。
もしくは、相手がアラートをあげてくれる可能性もある。

3つ目、成功イメージを相手に共有する。
取材を受けるほうも、いいイメージにしておきたいと思うので、一緒に考えてくれるようになる。取材の初めの段階で伝えるようにしている。

取材中の心得編

自分で空気を作ろう。営業に似たことろがあるけど、自分で空気を作るくらいの気持ちにしておいたほうが良い。
空気を握ってるのはこっちなんだと思う必要がある。
相手が入ってきた時に、どんな表情をして...とかよく考えてる。

堀江さんとやってると、相手の空気に直ぐ飲み込まれたり、取材の人が来てしまったりする。そういう時は、事前にどんな空気にしようかな。とか考えて、雑談を考えたりしてる。
インタビューしてる人って、全体的に暗い気がする。でも、明るいやつってだけで、上位20%になる気がする。

次。まず最初に好意を伝える
前半に好意を伝えると、自分への興味とかあったほうが絶対に嬉しい。僕はよく突っ込んだ質問をしているといわれるんだけど、最初に敵じゃないことを伝えている。最初にリスペクトしてるよというのを伝えているからそういうことができる。好意を伝えるのは勇気の土台になる。
本を読んだりした時も、自分なりの感想を持っておくことが大事だと思う。

切り込むときほど感じよく

感じよく聞くとか、笑顔で聞くとか。

縦移動と、横移動のタイミングを見極めよ

掘るべきところで掘って、掘らないべきところで掘ってしまう。
相手が答えにくいものを掘らないとか。ここは掘ろう、やめようのジャッジ

やめようと思っても、相手に配慮して言えなかったりするけど、感じよく次にいきましょう。
掘る部分は、背景か、具体例。
なんでそんなふうになってきたんですか?昔からですか?例えばどう言うことしてますか?

ホスト、ローランドが新人を詰めたりするチャンネルがあるんだけど、
女の子と褒めるとき、ピンクの鞄を褒める時も、ピンクの鞄かわいいねだけじゃなくて、なんでピンクなの?とかの理由を掘っていく。
そうすると相手の価値観が見えてくる。

苦しい時編

相手から言葉が出てこない時とかある。
苦しいときほど、前に出よう。
僕の場合は前に出たほうが物事は好転した。
堀江さんに例えば怒られたとする。怒られちゃうと、どんどんウーっと下がってしまって変な空気になってしまう。
でも、僕は逆にすみません!と切り替えるようにする。空気を変えて、前に出る。勇気の出し方はいっぱいある。

仮説をぶつけて誘導しよう。

相手が話し上手じゃない時もある。オープンクエスチョンすると、、うーんってなってしまう。そう言う時に、例えば〜と仮説をぶつけてみると、相手から言葉が出てきたりする。
話せる人なら、ベラベラ喋るんだけど、そうじゃない人も多いので。

成功イメージを伝えて、降参しよう

成功イメージを伝えて、なんかないですか?と聞いてみる。質問はハズレかもだけど、何か出てくるかもしれない。最初に関係ができていたら、何か話してくれるかもしれない。

後から追加で質問しよ
本当にダメだったら、後から追加で質問しよう。原稿書いた後に、ここ欲しかったなとかあれば、追加で聞いてしまえば良い。


新人の人に、どんな風にゴールを見せている?
新人の子には、ゴールがどうなったら良いかをコミュニケーション取る。
最終ゴールのイメージをすり合わせてから取材に行く。
もし1人でいく時も、大事なポイントだけ伝えておく。

成功イメージについて。
Q.r25と、相手のwin、両方かんがえていきますか?
A.はい。相手にとって一番良いことをしたいのが一番大きい。ても、出てもらった時にポジティブな反応を出せるかどうか?となると、読者にいかに読んでもらうか?
強がったりしてしまう人もいるけど、弱みとか見せたほうが広まりますよ。と最初に伝えて頑張って伝えるようにはしてる。

帝王の身だしなみ篇、これが大好き。

この記事はとても良かった。身だしなみをしないやつは相手へのリスペクトが足りないという内容が書いてあって、prなんだけどローランドをどんどん好きになってしまう。

Q.以前、社内でインタビューさせてもらう時に、相手へのリスペクトを伝えるんだけど、そう言うことする?
A.ラフに話すんだけどその中でいかに伝えるか?

Q.マネ凸、読者にはメリットあるけど、相手にはなさそうな...どうするのか?
A.まずは身内でやって、好感度上がったなとか、実績を作る。まず触媒を仕掛けるというのでかなり変わる。

切り口の極意
成功イメージを持つからこそ、どんな質問をして、どんなふうに聞くか?
だから、読者にこんなふうに伝えよう...

最近は見てもらうことの難易度がとても高い。どうやってみてもらうか?snsにも沢山の情報が出ている。なので、入口はこだわっている。
ローランドさんの例。

Q.友達の話を聞く、インタビュー、いろいろあると思うんだけど、スタンスを変えてるんですか?

A.違うと思う。話を聞くのは、相手がいま、なにを話したいと思っているのかを重視しないといけない。表面的なところではなくて、相手の話を聞いている時の所作はあまり変わらないのかと思ってるんだけど、

カモガシラさん。
聞くと言うのは、相手が聞いてくれてると思えないとダメだ。この人聞いてくれてるなーと思えるくらいリアクションしろと言っていた。

聞く時のギアは変えている⚙アバターではないけど、キャラは作っている。

Q.面白いという話は、期待値とのギャップだと言っていたけど、普通は人によって違うし、普通を知るために心がけていることを知りたい。
A.自分は普通を把握するのに長けてるほうだと思う。チームとして文化として大事にしている。これは普通だよね、これは普通じゃないよね。チーム内で話せる。
例えば自己投資。みんなが考えそうなもの...お金がかかりそう、とか時間がかかりそう。とか。
でも、そうじゃないんだよというところをフォーカスすると、みんな興味を持ち始める。
普段はニュートラルにいることが大事。
インタビューにおいても、その人の普通を考えて、そこからのギャップを考える。

Q.面接で、当日初めて会う人にどうやってアイスブレイクするのか?

最初の空気づくりが大事だと思うので、表情を含めた空気づくり。自己開示も大事。ちょっとした鉄板トークを用意するとか。

Q.昔go三浦さんとかに取材をした。絶対バズらせる人たちだったのに全然伸びなかった。話は絶対に面白かったのに、編集が良くなかったのか...どうすれば良いのか。

内容はおもしろかったんだとおもうけど、入り口がもったいない部分があったのでは?と思う。
あとはなにを軸にするのか?全部載せてしまったのではないかと思う。
全てのインタビューは軸に集約する。そうなると、なにを入れて、なにを入れないのかを考えられるようになる。

xxに聞く、xxのテーマの作り方!とかに普通はなると思うんだけど、もう一段ブレイクダウンして、
xxのテーマのxxxなテーマの作り方 まで考えれたら良いのではないかと思う。

学校で教えてくれなかったこと、沢山あると思う。
コミュニケーション、マーケティング。
コミュニケーションの勉強は、社会人になってめちゃくちゃ良かった。人間関係良くなる方の聞く、めちゃくちゃ良くなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?