見出し画像

富山ブラックラーメン 大喜 西町本店(富山市)

富山市に来たということで、富山ブラックラーメンを頂いた。

発祥のお店である大喜 西町本店へ。

ブラックラーメンという名称はインターネットを通して誰かが名付けた名称が急速に広まったのがきっかけのようだ。

ブラックラーメンの起源は戦後の復興しようと働く人がおにぎりやご飯にあう食べ物ということから発案されたとのことだ。

ご飯にあわせることや、寒い中で肉体労働した方が当時は多かったため、かなりしょっぱい味付けが特徴だ。

ということで、当然ライスと一緒に注文するのが富山流だろうと勝手に想定し、オーダーし頂いた。

太い麵。スープをすすると思った以上にしょっぱい(塩辛い)が、ご飯を食べた後だとそれが中和されちょうど良くなる。(それでも塩辛いという反応の方も多いと思う)

チャーシュー、メンマもご飯をお供にしながら美味しく頂いた。

この特徴的な味付けがソウルフードたるゆえんだろう。毎日は食べれないが、たまに食べたくなるパンチあるラーメンだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?