見出し画像

ChatGPT・Bard・Bingなど対話型AIに「Twitterでフォロワーを増やす方法」について質問した回答を比較。それぞれの方法論を考察してみた。

例えば仕事に関する方法論やテクニックを学びたいと思ったら、一昔前であれば書籍を読んだり対面セミナーに参加したり詳しい人に教えてもらったり、インターネットが当たり前になって以降は検索エンジンで検索して参考記事やページを見つけて読んだりYouTube等で参考動画を見つけて視聴したりウェビナーに参加したり、そしてAIがすごいスピードで進化してる直近ではChatGPT等の対話型AIに質問したり、時代によって学ぶ方法は変化しています。

このnoteアカウントはTwitterに関する情報発信がコンセプトなので、Twitterに関する方法論やテクニックを発信したいと思っているのですが、せっかくなのでChatGPT・Bard・Bingなどの対話型AIに「Twitterでフォロワーを増やす方法」を質問してみました。


【PR】
Xアカウント「Fujinomori@元経営者のマッチョマーケター」を活用して、あなたの会社やサービスまたはあなたのXアカウントの広報・拡散する【X広報サービス】を承っております。「何それ気になる」という方は下記記事をご覧いただければと思います。



【質問】Twitterでフォロワーを増やす方法について具体的に教えてください

ChatGPT(GPT-3.5・GPT-4・Web Browsing)・Bard・Bing・Perplexity AI・Pi に同じ質問をしてその回答をまとめてみました。ちなみに「Pi」は日本語に対応していないので質問文をDeepL翻訳で英文に翻訳してから質問をして英文の回答を日本語に翻訳しました。

1. ChatGPT(GPT3.5)

Twitterでフォロワーを増やすためのいくつかの具体的な方法を以下に示します。

1. 高品質なコンテンツを提供する
魅力的で興味深いツイートを定期的に投稿することは、人々の関心を引きつけ、フォロワーを増やす上で重要です。情報の共有、ユーモア、知識の提供など、あなたの専門分野や興味に関連するツイートを投稿しましょう。

2. ハッシュタグを活用する
ツイートに関連するハッシュタグを使用することで、より多くの人々があなたのツイートを見つけやすくなります。トレンドのハッシュタグや人気のあるハッシュタグを使って、より広範なユーザーにアクセスできるようにしましょう。

3. インタラクションを重視する
Twitterはコミュニケーションのツールでもありますので、他のユーザーとのインタラクションを大切にしましょう。他のユーザーのツイートにコメントしたり、リツイートしたり、いいねをすることで、彼らとの関係を築くことができます。相手に興味を持ち、価値ある対話をすることで、フォロワーを増やすことができます。

4. ネットワーキングを活用する
自分の分野で専門知識を持つ人や影響力のある人々とネットワーキングをすることも重要です。彼らのツイートに対してコメントやリツイートを行い、自分の存在をアピールすることで、彼らのフォロワーからも注目される可能性があります。

5. クロスプロモーションを行う
他のソーシャルメディアプラットフォームやウェブサイトとの連携を活用しましょう。自分のTwitterアカウントを他のプラットフォームにリンクすることで、既存のフォロワーや読者から新たなフォロワーを獲得できるかもしれません。

6. ツイートのタイミングを考慮する
ツイートのタイミングも重要です。人々が最もアクティブな時間帯や曜日にツイートすることで、より多くの人々にアクセスできる可能性があります。一般的には、昼休みや夕方の時間帯、週末などがアクティブな時間帯とされていますが、あなたのターゲットオーディエンスに合わせて最適なタイミングを見つけることが重要です。

これらの方法を試してみて、Twitterでフォロワーを増やすことに取り組んでみてください。ただし、フォロワー数を増やすだけでなく、フォロワーとの関係を築くことや、価値あるコンテンツを提供することにも重点を置いてください。

2. ChatGPT(GPT-4)

Twitterでフォロワーを増やすための方法は数多く存在します。以下にいくつか具体的な提案を列挙してみましょう。

1. 内容に価値を持たせる
ツイートの内容はフォロワーがあなたをフォローする最大の理由です。有益で、面白く、あるいは独自の視点を提供するような内容を提供することで、フォロワーが増える可能性が高まります。

2. 頻繁にツイートする
Twitterはリアルタイム性が高いプラットフォームなので、頻繁にツイートすることで露出を増やし、フォロワーを増やすことができます。しかし、品質は量よりも重要であるため、ツイートの品質を維持することを忘れないでください。

3. 適切なハッシュタグを使用する
Twitterのハッシュタグは、特定の話題やトレンドについての会話を追跡するための主要な手段です。適切なハッシュタグを使用することで、あなたのツイートが見つけやすくなり、より広い視聴者に到達することができます。

4. 他のユーザーと積極的に関わる
フォロー、リツイート、返信など、他のユーザーとの積極的な交流は、あなたのプロフィールの露出を増やし、新たなフォロワーを引きつけることができます。

5. プロフィールを完全に充実させる
プロフィール写真、バイオ、ヘッダー画像など、プロフィールが完全に充実していると、他のユーザーがあなたを信頼し、フォローする可能性が高くなります。

6. プロモーションと広告を活用する
Twitter広告は有料ですが、特定の目標群に向けてプロフィールを直接プッシュするのに役立ちます。

7. ツイートの時間を考慮する
フォロワーが最も活動的な時間にツイートすると、ツイートの視認性が上がります。

以上のような方法を組み合わせることで、Twitterでのフォロワーを効果的に増やすことができるでしょう。

3. ChatGPT(Web Browsing)

Twitterでフォロワーを増やすためには、以下の方法が効果的です:

1. 定期的にツイートを投稿する
アクティブなユーザーはより多くのフォロワーを得やすいです。ただし、無意味なツイートを投稿するのではなく、価値ある情報や見解を共有することが重要です。

2. インタラクションを増やす
他のユーザーのツイートに反応したり、質問をしたり、ディスカッションに参加することで、あなたの存在を広めることができます。

3. 適切なハッシュタグを使用する
ハッシュタグはあなたのツイートが見つけやすくなるため、適切なハッシュタグを使用することは重要です。

4. 他のソーシャルメディアプラットフォームで自分のTwitterアカウントを宣伝する
他のソーシャルメディアプラットフォームを利用して、自分のTwitterアカウントを宣伝することも有効です。

5. 質の高いコンテンツを提供する
人々があなたをフォローしたいと思うためには、あなたが提供する情報が価値あるものでなければなりません。知識、ユーモア、オリジナリティ、などが求められます。

6. フォローバックと言う手法もあります
人々をフォローすれば、その多くがあなたをフォローバックする可能性があります。ただし、この方法は注意が必要で、ランダムに大量の人々をフォローするとスパムとみなされる可能性があります。

7. プロフィールを充実させる
プロフィールが充実していると、あなたのアカウントが本物であり、あなたが何についてツイートするのかが明確になります。

これらは基本的なガイドラインであり、特定の目標や目的に合わせて調整することが必要です。また、フォロワー数を増やすことは一晩で達成できるものではなく、時間と労力を必要とします。

4. Bard

Twitterでフォロワーを増やすためには、以下のポイントを押さえましょう。

1. プロフィールを充実させる
プロフィールは、ユーザーがあなたのアカウントを初めて訪れるときに最初に目にする場所です。そのため、プロフィールは充実させておくことが重要です。プロフィールには、あなたの名前、アカウントの説明、プロフィール画像、ヘッダー画像を設定しましょう。また、自己紹介文は、簡潔でわかりやすく、あなたのアカウントの特徴をよく伝えるように書きましょう。

2. ターゲットを明確にする
Twitterでフォロワーを増やすためには、ターゲットを明確にする必要があります。ターゲットを明確にすることで、ターゲットにとって興味深いコンテンツを投稿し、フォロワーを獲得しやすくなります。

3. 定期的にツイートする
Twitterでフォロワーを増やすためには、定期的にツイートすることが重要です。ツイートする頻度は、1日1〜2回程度が目安です。また、ツイートの内容は、ターゲットにとって興味深く、価値のあるものになるように心がけましょう。

4. ハッシュタグを活用する
ハッシュタグは、あなたのツイートをより多くのユーザーに見つけてもらうのに役立ちます。ハッシュタグを使用する際は、ターゲットが検索しそうなハッシュタグを使用するようにしましょう。

5. リツイートやいいねをする
他のユーザーのリツイートやいいねをすることで、あなたのアカウントをより多くのユーザーに知ってもらうことができます。また、リツイートやいいねをすることで、他のユーザーとの交流を深め、フォロワーを増やすことができます。

6. Twitter広告を利用する
Twitter広告を利用することで、あなたのアカウントをより多くのユーザーにリーチさせることができます。Twitter広告には、ターゲットを絞り込むことができるため、効率的にフォロワーを獲得することができます。

これらのポイントを押さえて、Twitterでフォロワーを増やしましょう。

5. Bing

Twitterでフォロワーを増やす方法については、以下のような方法があります。

1. ペルソナを決める
2. ペルソナに刺さるプロフィールを設定する
3. ツイート量を担保する
4. 自分からフォローする
5. いいねやRTを自分からする
6. インフルエンサーに絡む
7. ハッシュタグをつけて投稿する
8. ツールで分析しながら運用する


これらの方法を試してみると、フォロワー数が増えるかもしれません。ご参考になれば幸いです。

6. Perplexity AI

Twitterでフォロワーを増やす方法について、以下のような具体的な方法があります。
1. ターゲット設定を明確にする
2. プロフィールをわかりやすくする
3. まず身内にフォローしてもらう
4. 投稿ルールを決める
5. 投稿のタイミングを工夫する
6. ハッシュタグを活用する
7. 画像・動画付きツイートをする
8. 親和性の高いユーザーと交流する


また、以下のような方法もあります。
1. ペルソナを決める
2. ペルソナに刺さるプロフィールを設定する
3. ツイート量を担保する
4. 自分からフォローする
5. いいねやRTを自分からする
6. インフルエンサーに絡む
7. ハッシュタグを活用する
8. 画像・動画付きツイートをする


さらに、以下のような方法もあります。
1. プロフィール、アイコン、カバー画像を魅力的にする
2. [固定されたツイート]も効果的に活用する
3. セミナーやミーティングで背景にQRコードを載せる
4. ツイートはフォロワーに価値を提供する
5. ツイートは140字書く
6. リプやいいねでどんどん自分を露出していく
7. 企画に積極的に参加する
8. 実績を積む
9. プロフィール、アイコン、カバー画像を魅力的にする
10. ツイートの量・質を担保する
11. ターゲット層がアクティブな時間に投稿する
12. ユーザーとコミュニケーションをとる
13. インフルエンサーと交流する


これらの方法を実践することで、Twitterでフォロワーを増やすことができます。ただし、フォロワー数を追うことが目的ではなく、事業の成果につながるSNS運用を行うことが重要です。また、フォロワーを増やす際には、自社のアピールをしっかり行い、ユーザーとのコミュニケーションを大切にすることがポイントです。

7. Pi

まず、強力なプロフィールを持つことが重要です。バイオが興味深く、最新であることを確認し、良いプロフィール写真を使用します。次に、素晴らしいコンテンツを作ることに集中しましょう。関連性があり、有益で、面白いツイートは、より多くのフォロワーを惹きつけるのに役立ちます。
最後に、ツイートに返信したり、投稿をリツイートしたり、「いいね!」したり、他の人をフォローしたりして、オーディエンスとの関わりを深めましょう。


質問に対するそれぞれの回答を比較

「Twitterでフォロワーを増やす方法」という質問に対する各対話型AIの回答を見てみると、回答の文字数、文章の構成(箇条書きor文章)、説明の詳しさ、に違いがあるので、比較するために表にまとめてみました。

回答の概要を比較

回答の文字数を見てみると、文字数が一番多いのがChatGPTのGPT-3.5で、GoogleのBard、ChatGPTのGPT-4やWebBrowsing、Perplexity AIがほぼ同じ文字数です。それに対してBingとPiはかなり文字数が少ないです。

個人的に意外だったのがPerplexity AIで、最近一ヶ月くらいはほとんど使っていなかったのですが、それ以前によく使っていたときは回答の文字数が200文字とか多くても400文字程度でBingと同じくらいの文字数だった覚えがあるので、今回の回答の文字数は「何か仕組みが変わったのかな?」と思えるくらいのものでした。

回答の詳細を比較

各対話型AIの回答に書かれている「Twitterでフォロワーを増やす方法」の具体的な方法論を表にしてみました。言葉や言い回しは違うけど同じ内容を表現してるものも結構ありましたが、一覧にまとめてみると合計20個になりました。


対話型AIによる具体的な方法論を一つずつ考察

ここからは対話型AIが生成してくれた「Twitterでフォロワーを増やす方法」の具体的な方法論の一つ一つを、フォロワー1.7万人(今日現在)のアカウントを運営する私Fujimoriが考察していきたいと思います。

1. 高品質なコンテンツ

高品質なコンテンツとは、アカウントがターゲットとしてるユーザーにとって価値があるコンテンツということになりますが、「ユーザーが知りたい情報」「ユーザーが学べる」「ユーザーに気づきを与える」「ユーザーの興味を満たす」などがそれに該当すると思います。
例えば最近だとAIやChatGPTに関する情報を求めてる人が多いので、AIやChatGPTに関する最新情報・具体的な活用方法などのお役立ち情報等を発信してるアカウントは、ユーザーにとってとても価値があるコンテンツを発信しているということで、軒並みフォロワーが増えていると思われます。

2. ハッシュタグを活用

企業公式アカウントの場合だと、下記のようなハッシュタグを使用することで他の企業公式アカウントとの交流や相互扶助が行えるので、活用するのもありだと思います。

#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式がお疲れ様を言い合う
#企業公式相互フォロー

個人アカウントがハッシュタグを使うと「フォロワー増やすのに必死すぎて引く」「宣伝色が強い」「なんとなくうざい」などマイナスの印象を与える可能性もあるので、個人的には活用しない方が良いと思っています。

3. 他ユーザーとのコミュニケーション

Twitterは2023年4月にアルゴリズムが公開されてオープンソースになりましたが、その中でアカウント間のエンゲージメント(いいね・リプライ・リツイート・ブックマークなど)が大事なポイントになっているということが明らかになりました。理想としては自分のツイートに対して他ユーザーからのエンゲージメントを獲得したいところですが、何はともあれまずは自分から他ユーザーに対してエンゲージメントを与えることから始めるのが良いと思われます。

3. 影響力がある人と絡む

影響力がある人というのはフォロー数が少なくフォロワー数が多いようなインフルエンサーのことを指しますが、インフルエンサーであれば誰でも良いというわけではなくて、自分の業界や専門分野におけるインフルエンサーと絡むことが大事になります。ちなみにここで言う「絡む」とはインフルエンサーのツイートに対していいね・リプライ・リツイートすることを指します。

5. 他メディアとの連携

・Webサイト・ブログ
・他SNS(Facebook・LinkedIn・Instagramなど)
・メールマガジン・ニュースレター
・プレスリリース
など

Twitter以外のメディアにTwitterアカウントへのリンクを貼ったり宣伝・PRしたりすることで、そのメディアにアクセスした人をTwitterアカウントに誘導することができます。
他メディアを持っている人は普通に行っておくことをおすすめします。

6. ツイートの投稿タイミング

ターゲットによって変わりますが、例えばビジネスパーソン向けのアカウントであれば、早朝(5時頃)から始業開始時間(8時から9時頃)まで、もしくは昼休憩の時間(12時台)が自分の経験的に良いのではないかなと思っています。ちなみにプライベート的な投稿は夜や土日などの休日に投稿するのもありです。

7. 頻繁にツイート(定期ツイート)

例えば、自分的に興味があるお役立ち情報を発信しているアカウントで、一ヶ月に1回しかツイートしないアカウントと毎日1回ツイートするアカウントとどちらをフォローしたいと思いますか?または毎日1回ツイートするアカウントと毎日10回ツイートするアカウントではどうですか?
おそらく頻繁にツイートするアカウントを選ぶ人の方が多いのではないでしょうか。なぜならツイートが頻繁であればあるほど自分にとって役立つ情報をたくさん知ることができるので。

8. プロフィールの充実

フォローするかどうかを決める際に相手のプロフィールを確認する人は多いと思いますが、例えばアイコン画像がデフォルトだったりプロフィールの文章を入力していなかったり相手が敬遠するような内容だったりすると、フォローするのを躊躇するのではないでしょうか。
逆に、アイコン画像にはさわやかな笑顔の自分の写真、カバー画像にはアカウント運営におけるキャッチコピー、プロフィール文章には自己紹介と発信する内容など、充実したプロフィールにしておくと、プロフィールを確認しにきたユーザーに良い印象を与えてフォローされやすくなると思います。

9. Twitter広告の活用

自分的にはほとんど活用したことがないのでTwitter広告に関する方法論について言及できないのですが、自分がTwitter運営で参考にしてる方のアカウントで自社サービスやセミナーのPRでTwitter広告を活用されていたので、効果はあるのではないかなと思います。

10. フォローバック(自分からフォロー)

フォローバックは、いわゆる返報性の原理を利用したフォロワーを増やす方法論で、こちらから先に相手をフォローすることで「フォローしてくれたしこちらもフォローしようかな」と相手が思ってもらい、フォロワーを増やすというものです。
自分も過去に試したことがありますが、しっかりとプロフィールを充実させて継続的にツイートしてるアカウントであれば、(自分の経験則だと)少なくとも5割のアカウントからフォローバックしてもらえると思います。
ただし、この方法論だとフォロワー数よりフォロー数の方が大きくなり、FF比から見るとマイナスになる可能性が高いので(Twitterのアルゴリズムに”フォロー数がフォロワー数より多いアカウントの投稿は拡散されにくくなる”というものがあるらしい)、その点を理解した上で活用したら良いと思います。

11. ターゲットを明確にする(ペルソナ)

サービスや事業を開始する時やWebサイトやブログなどのメディアを運営する時には、誰に向けてのものなのか=ターゲットを明確にするのがマーケティングの最初の一歩になると思いますが、仕事としてTwitterアカウントを運営する場合にも同様です。
しっかりとターゲットを明確にすることで、プロフィールの文章、アイコン画像やカバー画像、ツイートの内容や頻度、ツイートするタイミングなど、Twitterアカウントを運営する上でのさまざまな事柄を決めることができます。逆にターゲットを明確にしないまま運営していると、一貫性と統一感あるアカウントにならないため、結果的にフォロワーが増えない可能性が高いと思います。

12. ツールを活用して分析

TwitterのAPIの仕様変更によりSocialDogなどの分析ツールを無料で利用することが難しくなっているので、まずはTwitterアナリティクスのパソコン版(ブラウザ版)を活用することをおすすめします。

月毎の数字が見れる
日毎のアクセス数(インプレッション)が見れる
ツイート毎の数字が見れる
ツイートの詳細な数字が見れる

13. まずは身内にフォローしてもらう

これはホントに最初の段階での方法論ですが、プライベートの個人アカウントではなく仕事に活用するためのアカウントを運営するのであれば、これはスルーして良いと思います。

14. 投稿ルールを決める

文章の口調をどうするか、プライベート(仕事以外)のツイートをするかしないか、絵文字を使うのか使わないのか、、、
アカウントをスタートする前にしっかりと投稿ルールを決めておくことで、一貫したツイートと統一感あるアカウントを実現することができ、ユーザーにプラスの印象を与えることができます。また、アカウントのブランディングにもつながります。

15. 画像・動画付きツイート

2023年4月にTwitter社が発表した内容によると、画像・動画付きのツイートはおすすめタイムラインに掲載されやすくなるというアルゴリズムが削除されたとのことなので、アルゴリズム的なメリットはなくなったようですが(今後また変わる可能性あり)、画像や動画は文章だけのツイートより視覚的に訴求できるので、その意味では画像や動画をツイートする価値は十二分にあると思います。

16. 固定ツイートを活用

固定ツイートはアカウントを訪問した人に対して一番最初(トップ)に表示するツイートです。通常のツイートは最新のツイートが一番上に表示されて古いツイートはどんどん下になって読まれにくくなるのですが、固定ツイートは常にトップに表示されて目立つので、ユーザーに読んでもらいたい見てもらいたい内容を設定しておいたら良いです。具体的には下記のような内容を固定ツイートにしておくのがおすすめです。

・自己紹介
・自分の他メディアへのリンク
・人気ツイート(リツイートやいいねが多い)
・自分の会社やサービスの宣伝・告知
など

17. Web会議等の背景にQRコード表示

コロナ禍の影響でWeb会議ツールを活用したオンラインでの打ち合わせ・商談・ウェビナーなどが当たり前な時代になり、多くのビジネスパーソンがWeb会議ツールを当たり前に使用していると思います。
Web会議ツールでは自分が映る画面の背景画像を自由に設定できるのですが、その背景画像に自分の名前や会社名などと一緒にTwitterアカウントのQRコードを表示することで、相手にTwitterアカウントをPRすることができます。

18. ツイートの文字数は140文字で書く

ツイートの書き方には流行り廃りがあるので一概に「この書き方が良い」とか「文字数は多い方が良い」とか言い切ることはできませんが、例えばアカウント開設当初やフォロワー数が1000人未満の段階ではしっかりと140文字ギリギリまで書いたツイートの方が良いと思いますし、短文ツイートはアカウントが育ってフォロワーやファンは増えてから投稿する方が良いと思います。

19. Twitter内の他ユーザー主催の企画に参加

Twitter上でのインフルエンサー(フォロワーがとても多かったり影響力があるアカウント)が開催する「◯◯祭り」みたいなイベントに参加することで、他の参加者に自分のアカウントを知ってもらえたり交流することができたりします。

※◯◯祭りの例

20. 実績を積む

・書籍を出版
・イベントやセミナーに登壇
・メディアのインタビュー記事に登場
・業界の有名メディアに寄稿
など

業界やジャンルの中で一目置かれる存在になると、自分の知らないところでアカウントを紹介されたり知ってもらえたりします。

ちなみに自分は以前「ツギノジダイ」という経営者向けのメディアにTwitterに関する記事に寄稿(正確には寄稿というよりメディアの中の人にインタビューしてもらった記事)したのですが、この記事を見て自分のTwitterアカウントをフォローする方も少なからずいらっしゃるように思います。


さいごに

いかがだったでしょうか?

今回の記事の前半部分「ChatGPT(GPT-3.5・GPT-4・Web Browsing)・Bard・Bing・Perplexity AI・Pi に同じ質問をしてその回答をまとめてみた」に関しては、個人的な感想としてやはりChatGPT(GPT-4)の回答が内容の質と文字数的に良いと感じました。

今回の記事の後半部分「対話型AIが生成してくれた方法論の一つ一つを考察」に関しては、自分がこれまでの経験から得た知見をもとに説明を書いてみました。フォロワーを増やしたいと思っている人で、特にTwitterを始めたがかりの人には参考になる内容ではないかなと思います。


【PR】
Xアカウント「Fujinomori@元経営者のマッチョマーケター」を活用して、あなたの会社やサービスまたはあなたのXアカウントの広報・拡散する【X広報サービス】を承っております。「何それ気になる」という方は下記記事をご覧いただければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?