マガジンのカバー画像

クリエイティブブレイクと暁のドラゴン

484
映画の感想、買ったもの、おすすめのツールなど、幅広い記事を毎朝7:00に更新するらしい。マガジン名はAIと一緒に考えました。かっこいい。
運営しているクリエイター

記事一覧

来月の毎日投稿記事ヘッダー画像をもそもそ作る

わァ……もうすぐ8月が終わっちゃう……。 つまり、この毎日投稿の記事ヘッダー画像を新しくしないといけない。(月替わりなので) 前に何度か、画像作成のところを記事にしたことがある。 でもだいぶ昔だし、あらためて記事にしてみよう。 今もなおFigmaというツールでヘッダー画像をつくっています。 こんな感じで、前の月の画像ファイルを残してある。 まずはイラストACさんで、背景画像を探します。 検索ワードはこんな感じ。 背景 秋 背景 紅葉 背景 9月 Figmaで

【洋館も楽しめて一石二鳥】生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界

行ってきました〜。 東京都庭園美術館という、目黒にある美術館です。 初めて行きました。 じつはこの美術館は、皇族朝香宮家の自邸として建てられたもので、内装を生かしながらギャラリーとして公開しています。 つまり展示品と一緒に素敵な洋館も見れてしまうということだ。お得だ。 下記、感想です。 じつは以前、弥生美術館に3回ほど行ったことがあり、そこで竹久夢二の作品をいくつか見ました。とはいえ、展示方法がちがうので、またちがった雰囲気で楽しむことができました。 美術館そのもの

デ・キリコ展に行ってきた

行ってきました! 以前noteでも書いてたやつ。 概要ジョルジョ・デ・キリコの展示。イタリアの人。 形而上絵画派なる一派。 場所は東京都美術館。藤宮のnoteにもよく出てくる。上野の公園を奥へ奥へ進むと急に現れる、ちょっとだけ初見にはわかりづらい美術館。 感想全部抽象画なのかな〜と思いきや、そうでもない絵もいっぱいあった。 とはいえやはり抽象画ぽいほうが好きだなと思った。 マネキンをモチーフにした絵が多いのだけど、いい意味で現代っぽくて、かっこよくて好きだった。

Amazonアソシエイトプログラムの審査が通らなかったレポ

半年くらい前に、Amazonアソシエイトに申し込みました。 Amazonアソシエイトというのは、すご〜〜くざっくり言うと……。 Amazonにある商品のリンクを記事の中に入れる。 該当の記事経由で誰かが商品を購入すると、記事を書いた人(ここでいうと藤宮)が収入を得られる。 という仕組みです。 得られる収入はカテゴリーごとでちがうよ。 審査の流れは下記のとおり。 アソシエイト・プログラムに申請。 審査期間(180日以内に少なくとも3つの適格販売が完了していること

毎日自撮り始めて30日が経過

先月から、自撮りを始めました。 自撮りどころかそもそも写真に写ることが嫌いすぎて、このままではいかんかも、と思ったのである。 ルール 毎日自撮りをする。ただし無理はしない。 加工はしない。ただし色味をすこし調整するのはOK。 服装などは自由。撮影する時間や場所も自由。 ポーズは自由。 撮影した写真はその日のうちに、同じ同人サークルをしている友人たちとのDiscordチャンネルへ投下。 一言コメントもつける。 自撮り写真はこの記事には載せられませんが、それはそ

Picrew(ピクルー)で自作のキャラクターのイメージ画像をつくろう

Picrew(ピクルー)、ご存知でしょうか。 TRPG界隈とかだとたくさん使っている人が多いような……。 目の色とか髪型とかを選択することでキャラクター画像を作成できるサービスです。 絵柄はいっぱいあって、クリエイターが有志で登録してくれたものになります。 小説を書くとき、登場人物のイメージを固めるためにピクルーを使うことが時々あります。 たくさんの絵柄があるので、老若男女つくれて便利です。(とはいえ、やはり少年少女をつくるメーカーが一番多いけど) 注意点としては、利

「インボックス」で頭の中を整理する

タスク管理やスケジュール管理が趣味ではないかと噂されている藤宮。 そういった手法のことを調べるのも好きです。 たとえば「Getting Things Done」通称GTD タスクを整理する時の考え方、みたいな感じでしょうか。「GTD」で画像検索すると、わかりやすいフロー図がいっぱい出てきます。 GTDすべてを真似する必要はないと思っています。 というかこういうのは自分にあった方法をおこなうのが大切。 いろんな方法を試して、よさそうなものを集めてカスタマイズすることをおす

【自分用】創作のやる気が出る漫画まとめ

主人公が創作する漫画を読むのが好きです。 共感できるし、自分も頑張ろう!ってなるから。 自分用に、今まで読んだ「創作系漫画」をまとめました。 これ描いて死ね漫画を描く話。「これ描いて死ね」というのがタイトルね。 前にnoteに記事を書いたかな……書いてないかな……忘れた……。 この漫画の画期的なところは「プロを目指さない」ところ。 元漫画家の先生に教わりながら、主人公は創作の海を泳ぎ出すわけですが、その条件は「プロにならない、あくまで趣味でとどめること」 プロとしてかつ

その日やることを決めるときはテーマが大事

スケジュールとタスクについてを考えるのが唯一の趣味なのではないかと判明されつつある藤宮。 毎日、その日やることを決める儀式をとりおこなっています。 タスク自体は最初から決めてはあるのですが、それを白い紙に書くことで、何度も頭の中を整理しているのです。 せっかくなのでそのときに気をつけていることを書いてみます。 役に立つのかは知らん!! 白い紙に手書きで書く……個人的にここが重要です。手書きでしか得られない何かがある。実際にタスクとして決まったものはNotionなどのアプ

今頃「キングスマン」を観る

なぜか今まで観ていなかった映画「キングスマン」と続編「キングスマン: ゴールデン・サークル」を観ました。 感想。 おもしろかった。思ったより好き勝手をしていた。結構グロいし、もしかしたら「デッドプール」とかと同じジャンルかもしれない、自分の中では。 英国紳士とは? 主人公の青年がスパイを目指して試験を受け、なんやかんやで世界的な事件にまきこまれるという話です。師匠のベテランスパイ(眼鏡でスーツのおじさん)が途中からドラえもんに見えてきました。不良に絡まれたときも助けて

夏、無音、窓辺にて。

夏、っすね……。 ばたついていたり、投稿ミスったりしていました。へへ。 一旦ここはゆるい記事でアレしよう。 最近、映画をいっぱい観た。いつもはレビューの星の分布を確認することで、面白いかどうかを見極めるのだが、あえてそれをせずに選んだ。その結果、2本に1本の確率でぴんとこない作品だった。「なぜぴんとこないのか?」を考えることで反面教師にしている。 Notionの大改修2024〜夏〜を開催している。気のせいか半年に一回くらいやっている。これはもはや趣味なのだろう。 ちっ

毎日投稿で何の記事を書いてるのか分析してみよう

noteにはマガジンという機能があります。 複数の記事をたばねることができる、フォルダーみたいな機能。 これが藤宮のマガジン一覧。 毎日投稿している記事は、基本的にひとつ以上のマガジンに属しています。 それぞれのマガジンはここで熟考しました。 マガジン一覧ではそれぞれのマガジンに含まれている記事数を見ることができます。 せっかくなので、記事数が多いマガジンと少ないマガジンを比べて、今後の毎日投稿ライフに生かしていこう。 ただし、この毎日投稿記事すべてをぶちこむマガ

誕生日なので今日の投稿はお休みします

今日は藤宮の誕生日!いえ〜〜〜い! 祝ってくれなくていいので、noteのフォローかこの記事へのいいねをお願いします。 あとこれはこの前食べた、賞味期限がちょっとだけ切れた宇宙食。(厳密にいうと、宇宙食の技術を使った食べ物であり、宇宙飛行士は別にこれを食べるわけではないらしい) どう見てもお弁当の冷凍のアレです。 おいしかったけど、ちょっとしょっぱかった。

自分用Notionをいろいろ改造したい

Notionに関する記事です。 といっても、今回はあまり具体的な話はしません。 なにせ魔改造したやつを、さらに魔改造しようとしており、文章じゃ説明しきれないので……。 今できていることタスクの一覧を管理している。 その日にやらないといけない必須タスクと、一週間以内にやればいい任意タスクの二種類に分けることで「タスク多すぎてやだッ!」という、ちいかわ状態を回避できる。 読んだ本の感想とかの管理。 インプットデータベース的なものをつくっている。 おでかけしたり、美術館