見出し画像

クレイジーケンバンド「好きなんだよ」第X弾10年後古希記念に歌ってほしい平成の名曲3曲を考えた。

クレイジーケンバンド初のカバーアルバム「好きなんだよ」にしびれた。昭和の名曲数々あれどよくぞこれを選んでくれたという選曲の妙。横山剣さんも相当悩んでここまで絞ったのだろうと感じられる。
先日、小林克也氏のラジオ番組「ファンキーフライデー」に出演した際、リスナーから「今後歌ってみたい令和の曲はありますか?」との質問に対して小林克也氏が「こういうのはすぐだしちゃダメなんだよ。時間がたってから、あぁ、あんな曲があったんだねと思えるから10年後だね」などと喋っていた。

今の横山剣さんが歌って染みる曲と10年後に歌って染みる曲は違うはず

それを聞いて、私は令和じゃなくてまずは平成の名曲をカバーアルバムにする方が先だな。でも10年後に出すとなると71才なのだから、古稀を迎えた横山剣さんが歌ってこそ味の出る曲を選ばないとならないと考えた。自分の持ち歌は自分の歴史なので若い頃の歌も良いが、カバーするならその時の自分にふさわしい曲を選びたいものである。
そこを考慮するとなるとやはり前作(今作?)のアルバムを参考に分析し、ストーリー立てるのが賢明と思った。

「好きなんだよ」の中で私がしびれた3曲

横山氏が選び抜いた曲の中から特に私がそう来たか!参りました!と感服したのは

「ルビーの指輪」(寺尾聰)

テーマ  別れ、男の未練、色気
1980年の大ヒット曲。当時小学生の私でさえ時代の変化(高度成長期からバブルへ)を感じずにいられなかった曲

「スカイレストラン」(ハイファイセット)

テーマ  別れ、女の怨念
懐かしい電話の声に出がけには髪を洗った」この一文に込められた怨念。この頃は朝シャンなんて言葉は存在しません。jazzテイストの強いハイファイセットの中でもひときわ重い名曲。

「雨に泣いている」(柳ジョージ&レイニーウッド)

テーマ  喪失?望郷 、横浜。
泣きのギターの名曲をボーカリストが選ぶなんて凄すぎる。と思ったらパーカッション担当のメンバーが本物そっくりに歌ってた。顔まで似てる。いやぁ、そう来たか!横山剣さんが都内に住んでた頃ヘビロテで聞き続けてるうちに横浜に戻りたくなったという曲。

う~ん。でもこれではクレイジーケンバンドのもうひとつの真骨頂のカッコ悪い格好よさ満載の前向きソングが入ってない。これは必須なのでそうすると4曲になるかも知れない。古稀まで待たず今すぐ歌ってほしくなった場合、別の曲が繰り上げ昇格するかも知れないが、構わず行ってみよう!

1曲目  男の色気&別れ&未練部門
「ズルい女」(シャ乱Q)

あんたちょっといい女だったよのフレーズはいかにも剣さんが言いそうでランクイン。
つんく♂さんは病気で現在声を出せない。AI美空ひばりのように過去の音声データから歌声を復元することはできるだろうけど、年を重ねた重厚感は生歌の魅力にはかなわないと思う。ここは是非とも剣さんに歌って欲しい。やっぱ10年後でなく今すぐ歌って欲しいからランク除外

2曲目 前向きソング部門
「がんばりましょう」(SMAP)

コロナ禍の今一番励まされたい1曲。1995年リリース当時のメンバーは20歳前後。なんとなくこれを歌うにはまだ若すぎるんじゃないかとモヤモヤしていたが、今となっては歌番組で見ることができない。ジャニーズの後輩が歌うかもしれないけどそれじゃない。もっと人生の先輩に歌って欲しい。それと、原作者のセルフカバーでも薬物とか大人の事情とやらで街中から聞こえなくなるのも悲しい。誰に忖度することもなく聞きたい。だから横山剣さんにこそ歌って欲しい1曲。

すごい立派になってすげえいい服着ても
モロに転べば痛いそんなもんだよね
などと剣さんが人生振り返って若者たちに語りかけると説得力倍増。カッコ悪い毎日をがんばりましょうも、CKBの「あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ」的で剣さんらしいと思う。
ひとつ難点を言えば70代で「血圧はどん底」は無理がある「血圧は暴上がり」もまずい。
これも今すぐ歌って欲しいのでランク除外

3曲目 女の怨念&意外性部門
「部屋とYシャツと私」(平松愛理)

一歩間違えると濡れ落ち葉じじいの迷惑ソングになりそうなこの曲を歌いこなせるのは剣さんだけだと思う。もしくは奥さんに尻に敷かれっぱなしの熟年夫の逆恨みソングか、はたまた愛する亡き妻への愛情ソングか、どうなるか見ものである。もちろん剣さんなので素敵に歌いあげてくれることでしょう。

次点昇格  男の後悔&人生達観部門「ロード」(THE 虎舞竜)

酸いも甘いも知り尽くした男が歌う「何でもないようなことか幸せだったと思う」これ以上の説得力は無いだろう。尺の長さがネック

繰り上げ(保留) 横浜&男と女の色気部門  「ロンリーチャップリン」
(鈴木聖美withラッツ&スター)

横浜部門を考えて真っ先に思い浮かんだものの、しまった!ギリギリ昭和ソングだった。
サザンも考えたけどやっぱ勝手にシンドバッドチャコの海岸物語では昭和だから保留。

マイウェイ的な曲はどうするか?

古稀ともなれば人生の集大成ソングが似合う年頃である。故ムッシュかまやつ氏のようにいくつになってもファンキーな人もいるのだからまだまとまってなんていられない。しかし加山雄三氏のようにマイウェイを10年歌い続ければ80才にはまさにふさわしい曲になる。
でもこれは横山剣さんの心の中に生まれるものだから外野がとやかく言うことでもないだろう。

ほかにもまだある!という意見も当然あるだろうが他の皆様の思いと横山剣さんの思いを詰め込む余地がなくなってしまうのでこのくらいにしておこう。で、結局私は何曲あげたのかよくわからなくなってしまったが仕方ない、だって好きなんだから。

#スキな3曲を熱く語る   #クレイジーケンバンド #SMAP  #がんばりましょう #シャ乱Q  #つんく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?